「JURIN’s GEO」メニューがおしゃれ⁉駐車場情報あり!

埼玉県
スポンサーリンク

皆さんこんにちは、たびブロガーのmiyaです。

本日は、埼玉県秩父市にある「JURIN’s GEO(ジュリンズジオ)」さんについて紹介させていただきます。

緑に囲まれた森の中にあるおしゃれなカフェで、複数のメディアにも取り上げられています。
世界最高峰のカップオブエクセレンス受賞コーヒーが味わえます。

コーヒーの他にもかき氷、アイスクリーム、”食べる花束”と呼ばれるチョコレートブーケなど、おしゃれなメニューばかりです。

近くにある橋立鍾乳洞で自然の産物を堪能し、少し汗をかいた後に訪問してみてはいかがでしょうか。

橋立鍾乳洞の記事はこちら

秩父「橋立鍾乳洞」洞内撮影禁止⁉所要時間10分で冒険できる!
秩父鉄道浦山口駅から徒歩で行ける距離にあり、アクセス良好です。 鍾乳洞内はヒンヤリしており、とても狭いです。 竪穴式の鍾乳洞であるため、急なはしごを登らなくてはならない箇所があり、冒険気分が味わえます。
スポンサーリンク

基本情報

住所埼玉県秩父市上影森673−1 札所28番橋立堂境内
営業時間9:30~17:00(L.O.16:30 )
水曜定休日
駐車場あり
公式 HPhttps://jurinsgeo.jimdofree.com/

アクセス

電車
秩父鉄道 浦山口駅(うらやまぐちえき)から徒歩11分

駐車場

駐車場は有料のところと無料のところの両方があります。
有料駐車場の奥に無料駐車場があるので、知らない人は有料駐車場に停めてしまうかもしれません。
無料駐車場へ行くには、道幅の狭い林道を進む必要があります。

有料駐車場は1日500円です。

どちらの駐車場もJURIN’s GEOさんまで歩いてすぐです。

JURIN’s GEO

JURIN’s GEOさんは店舗が山奥にあるため、様々な野生動物が見られるそうです。
サル、シカ、イノシシ、リスなどです。
今回は見られませんでした。

コーヒーにこだわっているようですね。
“世界最高峰 カップオブエクセレンス受賞コーヒー”と書かれています。

おしゃれな外観です。

テレビ、ラジオ、雑誌等多くのメディアで取り上げられています。

特定の商品だけが取り上げられているわけではなく、幅広く取り上げられているようです。

店の前には、何種類かメニューがありました。
こんなおしゃれなメニューもあるのね。

店内の様子

店内はきれいで、丸テーブルやそのまんま”木”って感じの長テーブルがあったりと様々です。
小上がり席もあり、席同士の間隔は広めです。
カウンター席はございません。

屋外にも席があり、外の景色を眺めながら食事できます。

休日15:30頃訪問したのですが、ほぼ席が埋まっていました。
客層は老若男女を問わず、たくさんの人がいました。

店員さんは若い方が多く、お客さんが多いため忙しそうでした。
忙しいのに丁寧な接客をしてくださいました。

メニュー

メニューは豊富です。
デザート系が多いです。
写真ではなく柔らかいタッチの絵が描かれています。

こちらの淡雪は、店の外にもあったメニューです。
ミニかき氷とCOEアイスコーヒーが合体しています。
かき氷の味は2種類から選べますが、今回は練乳とカラメルの甘い淡雪(880円)を注文しました。

COEとは?

カップオブエクセレンスの略です。
直訳すると”最高のコーヒ-”という意味で、最高品質のコーヒーにのみ与えられる栄誉ある称号です。

年に1度、コーヒー豆の品評会が開催されており、その年に収穫されたコーヒー豆の中から高品質なものを決めています。

COE受賞豆は、世界に流通するコーヒー豆の0.001%という希少豆なので、国際オークションでは激しい競り合いになります。

コーヒーゼリーも頼みたかったのですが、今回は売り切れでした。

アイスクリームは15種類から2種類選べます。

ということは、105通りの味を楽しめるようです。


味の相性は合う合わないがあるので、自分で美味しい組み合わせを見つけるのも楽しいですね。

1種類のみの注文も可でした。
単体ではどれもおいしそうです。

かき氷もあります。

かき氷の販売は、例年5月中旬~10月上旬となっていますので注意が必要です。
”飲めるかき氷”っていうところが気になります。

デザート以外にサンドウィッチもあります。

食べてみた!

練乳とカラメルの甘い淡雪が到着しました。
かき氷の位置がなかなか高いです。

商品が硬いプレートに乗っています。
いや~おしゃれですね。

結構ぐらついてグラスを倒しそうになったので注意が必要です。

淡雪の食べ方

  1. そのままかき氷を食べる
  2. 食べ終えると氷が出てくるので、コーヒーを加えてアイスコーヒーとして飲む

カラメルに練乳がかかっています。
「うまっ!( ゚Д゚)」

カラメルと練乳がまさかこんなに合うとは!

初めての味です。

最初の方は、かき氷をこぼしそうになるので少しずつ慎重に食べ進めていきました。

コーヒーはおしゃれな容器に入っています。

かわいらしい小さな花瓶ですね。

かき氷を食べ終えたので、次はアイスコーヒーとして味わってみます。
スッキリしており、スッと飲めます!

ストレートでも十分おいしいです!

淡雪のアイスコーヒー

「アイスコーヒー=深煎り」の概念を変えます。
前記COE受賞農園・受賞当該豆のHOT用焙煎度合いのままアイスコーヒーを作ります。
最上質の豆だけに許される、〜中煎り〜のままの酸味、甘み、苦み、質感、香りの五大要素をアイスコーヒーとしても、そのまま、ご堪能ください。

引用元:JURIN’s GEO 公式HP

コーヒー好きにはたまりませんね。

支払いは、現金以外にもクレジットカード決済、交通系電子マネー決済、QRコード決済などに対応しています。

まとめ

  • 世界最高峰のCOE受賞コーヒーが味わえる
  • メニューが豊富でおしゃれなお店であり、複数のメディアに取り上げられている
  • 自然を満喫しながらおいしいデザートが食べられる

淡雪おいしくいただきました!

ごちそうさまでした!

別メニューも食べてみたいと思ったので再訪ありです。

最後までご覧いただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました