埼玉県飯能「棒ノ折山」駐車場情報あり!遭難注意⁉紅葉時期に登山してみた。 初心者でも登ることができますが、やや登山道がきついです。難易度は高すぎず低すぎずといった感じでしょうか? 標準で往復5時間かかるルートなので午後からの入山は控えてください。日没までに下山できずに遭難する事故が多発しています。 明るくても要注意です。2022.11.26埼玉県登山
栃木県足尾「簀子橋堆積場(鉱滓ダム)」見学場所への行き方!(金龍山登山) 足尾銅山で銅を採掘したあとの、製錬工程で発生するスラグ(鉱滓)を堆積させる施設です。鉱滓(こうさい)ダムとも呼ばれます。 つまり、鉱毒がためられている場所です。 簀子橋堆積場は危険であり立入禁止のため、金龍山を登って山の上から様子を眺めてきました。2022.11.25栃木県観光登山
群馬県「スルス岩(榛名山)」天狗がいる⁉頂上までの行き方を解説! 岩の頂上に天狗の石像があり、近くに視界を遮るものがないため360°の絶景が見られます。 はしごやロープを使って岩場を登るため、スリル満点! 案内が少なく、わかりにくい場所にありますので、行き方については本記事を参考にしていただければ幸いです。2022.11.10群馬県登山
群馬県「榛名富士」登山口から登山コースで山頂へ!ロープウェイだとすぐ⁉ 榛名富士にはロープウェイが運行しており、山頂までわずか3分で到着できます! 行きは山頂まで歩いて、帰りはロープウェイを利用しました。 危険な箇所がないので初心者向けの山と言えるでしょう。登山口から約30分で山頂に行くことができました。2022.11.09群馬県登山
群馬県「掃部ヶ岳(榛名山)」登山コース情報あり!紅葉時期の硯岩も最高! 登山口から約60分で掃部ヶ岳の頂上に行くことができ、頂上に行く途中の硯岩(すずりいわ)からの景色はとても素晴らしいです! 掃部が岳までは遠いから行けないという方は、せめて硯岩だけでも行っておくと良いです。登山口から硯岩までは約30分です。2022.11.08群馬県登山
埼玉県天覧山から多峯主山までハイキングコースを歩く!駐車場情報あり。 登山をしてみたいけどどこの山を登ればいいかわからないという方におすすめのハイキングコースです。 登山口から天覧山山頂まで約15分と初心者にオススメの山で、誰でも気軽に登頂できます。 今回は、駐車場~天覧山~多峯主山までのルートを紹介します。2022.10.11埼玉県登山
埼玉県「日和田山」駐車場利用方法!登山ルートの男坂がスリル満点! 305mの低山ですが、日高市の様子が一望できます。 登山口から40分ほどで山頂に行けるので、初心者向けの山と言えるでしょう。 途中登山ルートが分かれ、男坂を経由すると適度な岩場を体験でき、登山している感覚になれる。2022.07.19埼玉県登山
東京都神津島「天上山」登山口は2カ所⁉難易度低めで初心者でも安心! 標高572mの低山ですが、山頂は視界を遮るものがなく、360°景色を見渡せます。 砂漠や池もあり、見どころ満載の山です。 登山道は、草木が生い茂った場所や岩場など様々なので楽しめます。2022.05.18東京都登山