伊香保温泉石段街の階段に近い観光駐車場8選!無料駐車場もあり。

群馬県
スポンサーリンク

皆さんこんにちは、たびブロガーのmiyaです。

本日は、 群馬県渋川市伊香保町にある伊香保温泉観光に利用できる駐車場を8カ所紹介させていただきます。

伊香保温泉は石段街が有名な人気観光地ということで駐車場が多めです。

どこに停めたらいいかわからない方のためにオススメを2カ所挙げます。

石段街から駐車場までの距離と駐車台数を考慮しています。

徳冨蘆花記念文学館駐車場石段アルウィン公園北駐車場がオススメです。

※現在と情報が異なる場合がございますがご了承ください。(訪問:2022年11月上旬)
スポンサーリンク

駐車場案内図

伊香保温泉観光に利用できる市営駐車場8カ所の位置関係です。
⑦のみ無料で、他は有料です。

伊香保石段街の下に駐車場が集中しています。紅葉で有名な河鹿橋は、⑦の駐車場が最も近いですが大混雑します。

駐車場比較表

料金駐車台数石段街までの距離と時間備考
2時間まで300円70台290m・徒歩4分二輪車駐車可能
2時間まで500円10台130m・徒歩2分
2時間まで500円9台130m・徒歩2分
2時間まで500円27台48m・徒歩1分
2時間まで1010円バス6台、身障者4台44m・徒歩1分バス、身障者専用
2時間まで500円39台250m・徒歩3分
無料約20台550m・徒歩7分河鹿橋に近い
2時間まで300円62台350m・徒歩4分ロープウェイ横

※ バス料金

オススメは①と④の駐車場です。①は駐車台数が多くて料金安めで、④は石段街まで近いためです。

①徳冨蘆花記念文学館駐車場

②石段アルウィン公園西駐車場

③石段アルウィン公園内駐車場

④石段アルウィン公園北駐車場

⑤石段アルウィン公園東駐車場

⑥八千代橋駐車場

⑦河鹿橋駐車場

⑧物聞駐車場

紅葉のピーク時でもいずれかの駐車場には停められるはずです。

スポンサーリンク

では、それぞれの駐車場を詳しく見ていきましょう!

①徳冨蘆花記念文学館駐車場

案内図はこちら

P1市営駐車場です。
今回紹介する駐車場の中で最も広いです。

70台駐車できます。
バス5台分の駐車スペースもありました。

ご利用案内


二輪車も停められます。

車中泊される方は15:00以降に入場する必要があります。

料金前払いです。

河鹿橋へ行く際は、徳冨蘆花記念文学館駐車場(P1市営駐車場)を利用するとよいでしょう。
河鹿橋まで徒歩約20分です。

身体障がい者専用駐車場もあります。

急速充電器があり、1回500円で充電できます。

スポンサーリンク

お次は、2つ目の駐車場です!

②石段アルウィン公園西駐車場

案内図はこちら

P2市営駐車場です。

10台駐車できます。

ご利用案内

お次は、3つ目の駐車場です!

③石段アルウィン公園内駐車場

案内図はこちら

坂を上った先にあります。

P3市営駐車場です。

9台駐車できます。

ご利用案内

スポンサーリンク

お次は、4つ目の駐車場です!

④石段アルウィン公園北駐車場

案内図はこちら

P4市営駐車場です。
27台駐車できます。

ご利用案内

スポンサーリンク

お次は、5つ目の駐車場です!

⑤石段アルウィン公園東駐車場

案内図はこちら

P5市営駐車場です。

大型バス4台、中型バス2台、身体障がい者用4台分駐車できます。

ご利用案内

お次は、6つ目の駐車場です!

⑥八千代橋駐車場

案内図はこちら

39台駐車できます。

ご利用案内

お次は、7つ目の駐車場です!

⑦河鹿橋駐車場

案内図はこちら

伊香保石段街へは、やや距離がありますが無料です。
河鹿橋の目の前です。

約20台駐車できます。
昼間は、路上駐車をする人がでてくるほど大混雑します。

河鹿橋を見学する方は、①徳冨蘆花記念文学館駐車場(P1市営駐車場)から徒歩で来ることをオススメします。

トイレがありますね。

スポンサーリンク

お次は、8つ目の駐車場です!

⑧物聞駐車場

案内図はこちら

伊香保ロープウェイのりば(不如帰駅)のすぐ隣です。

62台駐車できます。

ご利用案内


二輪車も停められます。

車中泊される方は15:00以降に入場する必要があります。

スポンサーリンク

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

伊香保温泉石段街周辺を食べ歩きしてみた!オススメ5選を紹介!
伊香保温泉といったら365段ある石段が有名ですね。今回は、石段街中心に食べ歩きしてきました。 石段を一番上まで上るのは大変だと思います。しかし、いろいろなお店があり、見るだけでも楽しめるため、あっという間でした。 温泉街といったらまんじゅうですね。
「河鹿橋」千と千尋の神隠しのモデル?紅葉見頃に行ってきた!
河鹿橋近くの無料駐車場は、紅葉時期は大混雑します。 朝早い時間帯の訪問、もしくは伊香保温泉周辺の市営駐車場(有料)を利用することをオススメします。 紅葉時期の河鹿橋はまさに絶景!早朝から多くの人が訪れます。
「伊香保神社」子宝のご利益ありのパワースポット!御朱印情報も。
伊香保温泉の365段ある石段の365段目にあります。 縁結びや子宝にご利益のある人気のパワースポットでもあり、多くの人でにぎわっています。 御朱印もいただけますが新型コロナウイルス感染予防対策ということで、通常とは異なる状況となっているようです。
伊香保ロープウェイの料金、時刻表、駐車場情報あり。紅葉時期は絶景!
伊香保石段街方面にある不如帰駅(山麓駅)と見晴駅(山頂駅)を片道4分で移動できるロープウェイです。 紅葉時期は景色が特に美しいので空中散歩をしてみてはいかがでしょうか。 山頂の見晴駅にある「ときめきデッキ」からは絶景が眺められます!
【まとめ】榛名山の登山口の無料駐車場8選!ロープウェイ近くにもあり
群馬県高崎市の榛名山登山に利用すると良い駐車場を8つ紹介させていただきます。 なんと、すべて無料! 今回は榛名山の中でも「榛名富士」、「掃部ヶ岳」、「スルス岩」へ行きたい人のための駐車場をそれぞれご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました