飯能「吾妻峡」中平河原駐車場からドレミファ橋まで散歩してきた!

埼玉県
スポンサーリンク

皆さんこんにちは、たびブロガーのmiyaです。

本日は、埼玉県飯能市にある「吾妻峡・ドレミファ橋」について紹介させていただきます。

吾妻峡といったら群馬県にもありますが、埼玉県の方を訪れてきました。

どちらも四季折々の美しい景色を楽しめます。

埼玉県の吾妻峡は、バーベキューが楽しめる場所として有名で、夏場は大変混雑することでしょう。

バーベキュー以外にも「河原を歩く散歩道」があり、中平河原駐車場からドレミファ橋まで片道約30分の散歩ができます。

川のせせらぎ音や周りの木々の美しさなどでとてもリラックスできます。

今回は、その様子をご覧ください。

中平河原駐車場以外にも個人の駐車場が複数あるので、車でのアクセスが良好です。

※現在と情報が異なる場合がございますがご了承ください。(訪問:2022年10月上旬)
スポンサーリンク

基本情報

住所 埼玉県飯能市大河原
営業時間 24時間
料金 無料
駐車場 あり(有料)
公式 HP なし

アクセス

中平河原駐車場までのアクセスについて説明します。

電車
西武線「飯能駅(はんのうえき)」から徒歩約30分

JR八高線・西武線「東飯能駅」から徒歩約35分

バス
東飯能駅「駅前広場」から乗車し、「吾妻峡入口」で下車後、徒歩約5分
乗車時間6分、運賃210円

「飯能駅」から乗車し、「吾妻峡入口」で下車後、徒歩約5分
乗車時間8分、運賃210円


首都圏中央連絡自動車道(圏央道)「青梅IC」から約20分

首都圏中央連絡自動車道(圏央道)「入間IC」から約20分

首都圏中央連絡自動車道(圏央道)「狭山日高IC」から約20分

関越自動車道「鶴ヶ島IC」から約30分

駐車場

中平河原駐車場(なかだいらがわら)

東側(飯能駅方面)から来ると、右側に看板が見えてくるので右折します。
看板は小さめなので、わかりにくいかもしれません。

右折するとすぐに駐車場が見えてきます。
青い屋根の小屋があるところが駐車場です。

料金前払いで普通車1000円です。

利用時間は8:30~17:30です。
砂利の駐車場となっており、見にくいですが地面のロープにより仕切られています。

駐輪場は、青い屋根の小屋の裏です。

スポンサーリンク

その他駐車場

中平河原駐車場以外にも個人の駐車場が利用できます。

中平河原駐車場と同様に事故トラブルに関しては自己責任だと思うので、そのつもりで利用してください。

八耳堂の向かいに駐車場を見つけました。

向かい側に民家があり、看板が出ていました。
1日500円です。

駐車可能台数は少なめだと思います。

すぐ近くにも別の駐車場がありました。
こちらは300円です。

駐車スペースは3台分でした。
八耳堂のある通りには、今回紹介した駐車場以外にも何箇所か駐車場がありました。

しかし、個人の駐車場は安いですが駐車台数が少なめなので、駐車台数が多い中平河原駐車場を利用するのが無難だと思います。

スポンサーリンク

お次は、吾妻峡遊歩道を散策していきます!

吾妻峡遊歩道案内図


現在地が中平河原駐車場です。

今回は、ドレミファ橋まで散歩しました。

中平河原からドレミファ橋までは約700mです。

ゆっくり歩いて約30分かかりました。

釣専用区となっているようです。

吾妻峡遊歩道

中平河原駐車場の脇に吾妻峡&河原への道があります。

草木が生えている道を進んで行きます。

トイレがあります。

河原が見えてきました。

水道の蛇口がありましたが、水は出ませんでした。

河原でバーベキューする人が多そうです。

案内があったのでドレミファ橋方面へ向かいます。

砂利道を進んでいきます。

川と緑を見ていると清々しい気分になれます。

緊急避難ルートに到着しました。
増水などの緊急時に避難するための通路です。

今回は、緊急避難ルートは通らず川沿いを歩いていきます。

水がとても青いです。
大きな岩が見えてきました。

汽車渕

案内図はこちら

大きな岩には鎖がついており、登らないと進めません。
足元注意です。

振り返ってみました。
岸からせり出した岩の形が汽車に似ているようです。

増水時に、川の水が岩に当たることで「ぶしゃん・ぶしゃん」と大きな音を出します。

この音も汽車と呼ばれる理由と関係あるのでしょう。

足場が変わり、歩きやすくなりました。

兎岩(うさぎいわ)

案内図はこちら

ひときわ目立つ大きな岩が兎岩です。

うさぎ??

私にはまったくうさぎに見えませんでした。

通り過ぎて岩を反対側から見ると、うさぎだ!!
もううさぎにしか見えません。

川の水が増えると泳いでいるように見えるそうです。

向こう岸に竹が見えてきました。
まっすぐ生えており美しいです。

赤岩

案内図はこちら

ドレミファ橋まであと約100mです。

岩はたくさんありましたが、どの岩が赤岩かわかりませんでした。
赤岩の説明を見ると、昔、赤い岩があったと書かれていました。

この辺りは岸に綺麗な砂がたまるようです。
思った以上にきれいでした!

見づらいですが、小さい魚がたくさん泳いでいます。

小さすぎて何の魚かわかりませんが、赤岩の説明看板によるとアユやカジカでしょうか。

赤岩付近は、足元に水っぽいやわらかい砂がたくさんたまっています。

足場は変わりますが、景色はあまり変わりませんね。
ずっときれいな景色が続いています。

水が透き通っています。 

広い砂利の場所に着きました。
ここでバーベキューする人がいそうです。

すぐ近くにドレミファ橋が見えてきました。

ドレミファ橋

特徴的な橋ですね。

新型コロナウイルスの感染防止のため、河川敷でのバーベキューは自粛するよう書かれています。

向こう岸まで渡れますね。
ぬれている箇所があり、すべりやすいので注意です。

川の水が増えたら間違いなく橋が浸水して渡れなくなりますね。

橋の中央付近は川の流れが速いです。

上流付近の様子です。
もっと先まで進めるのかもしれませんが、今回はここまでにします。

ドレミファ橋の所から上がると道路に出ることができます。
グーグルマップに「吾妻峡遊歩道入口」として載っています。

ちなみに先ほど紹介した八耳堂の向かいの駐車場から徒歩約3分です。

吾妻峡遊歩道入口~ドレミファ橋

コンクリートが左右にたくさん積まれた道を進んで行きます。

吾妻峡遊歩道入口に着きました!
階段があり、看板に「吾妻峡」と書かれています。

この辺りからすでに川の音が聞こえてきます。

階段を下りる途中に果物が売っています。
予想外の所にあり、何でココに?って思いました。

階段は狭めで、自然があふれています。

河原が見えてきました。

ドレミファ橋到着です!

最後までご覧いただきありがとうございます。

天覧山から多峯主山までハイキングコースを歩く!駐車場情報あり。
登山をしてみたいけどどこの山を登ればいいかわからないという方におすすめのハイキングコースです。 登山口から天覧山山頂まで約15分と初心者にオススメの山で、誰でも気軽に登頂できます。 今回は、駐車場~天覧山~多峯主山までのルートを紹介します。
飯能「OH!!! ~発酵、健康、食の魔法!!!~」糀スイーツあり
糀(こうじ)などの発酵食品を中心に取り扱っているお店で、健康食品に興味がある方におすすめです。 Piene cafeでは糀を使ったスイーツを食べることができます。 とてもおいしいため、どのメニューにもハズレがないのでは?と思えました。
飯能「あさひ山展望公園」駐車場情報あり!夜景が綺麗な展望台!
夜景ではなく、昼間の様子を載せたので参考にしていただければと思います。 朝早かったからかご年配の方が多く、ウォーキングやランニングをしている方もちらほら見られました。 頂上の展望台からの眺めが良く、ちょっとした運動に最適な公園です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました