西武秩父駅のコインロッカーの場所はどこ?改札外に3カ所!

埼玉県
スポンサーリンク

皆さんこんにちは、たびブロガーのmiyaです。

本日は、埼玉県秩父市にある西武秩父線「西武秩父駅」のコインロッカーについて紹介させていただきます。

西武秩父駅は、改札外に3カ所コインロッカーがあります。

観光する際は、できれば荷物を預けておきたいですよね。

本記事でわかること

  • コインロッカーの場所
  • 料金
  • 利用方法

秩父鉄道「秩父駅」のコインロッカー情報はこちら

秩父鉄道「秩父駅」コインロッカーの場所はどこ?改札外に2カ所!
秩父駅は、改札外に2カ所コインロッカーがあります。 観光する際は、できれば荷物を預けておきたいですよね。 時代に合わせたキャッシュレス決済ができるロッカーもあります。 本記事ではコインロッカーの場所、料金、大きさ、利用方法などをご紹介します。
※現在と情報が異なる場合がございますがご了承ください。(訪問:2023年9月)
スポンサーリンク

①祭りの湯の外コインロッカー

西武秩父駅の改札を出て、左折します。

西武秩父駅前温泉「祭の湯」がありますね。
建物内を通過しても行けますが、今回は屋外からアクセスします。

祭の湯を左側に見ながら直進します。

進んで行くと、右側に駐車場があり、コインロッカーは左側に見えてきます。

到着です!

西武秩父駅改札から徒歩1分くらいでしょうか。

喫煙所のすぐ隣りにありますね。

スポンサーリンク

コインロッカー情報まとめ表(個数、料金)

個数 2個 2個 18個
料金 700円 500円 400円

小サイズがたくさん用意されています。

日曜日の13:00時点での空き状況としては、小が5個、大が1個空いていました。

利用者が多いコインロッカーだと思います。

コインロッカーの利用方法

  1. 荷物を入れる(緑のランプが点灯しているロッカーが空)
  2. 施錠レバーを下げる
  3. タッチパネル画面を操作し、支払いする
  4. ご利用証明書を受け取る

交通系ICカードでお支払いした場合、認証させたICカードがロッカーのカギになります。

現金でお支払いした場合、お荷物取り出し券がロッカーのカギになります。

どちらも紛失注意ですね。

各ロッカーに簡易的な説明が書かれています。

こちらのタッチ画面でお支払いです。
荷物を取り出す際もタッチ画面の操作が必要になります。

スポンサーリンク

利用規約

貸ロッカーの使用時間:始発から終電
連続使用期間:使用開始日も含め3日以内

※午前2時を以って一日とする

使用期間が経過しても収容品をお引取りにならない場合

使用開始日も含め、30日間別途保管します。

その後は、所有権を放棄したとみなされ、廃棄処理が行われます。

別途保管中の料金や廃棄等にかかった料金は、別途実費請求されますのでご注意ください。

交通系ICカードを紛失して解錠できない場合

直ちに管理会社に届け出、所定の書類を提出する必要があります。

解錠手数料として3300円が請求されますのでご注意ください。

スタッフによる現地立ち会いは、9:30~16:30です。

スポンサーリンク

②秩父観光情報館コインロッカー

西武秩父駅の改札を出て、右前方へと進みます。
頭上の案内の「秩父観光情報館」を目指します。

屋外に出て、ロータリー沿いにある建物が秩父観光情報館です。

到着です!

西武秩父駅改札から徒歩30秒くらいでしょうか。

秩父観光情報館に向かって右側にあるコインロッカーをご紹介します。 

スポンサーリンク

コインロッカー情報まとめ表(個数、料金)

個数 3個 15個
料金 500円 400円

大きさは2種類のみで、小サイズがたくさん用意されています。

日曜日の13:00時点での空き状況としては、小が1個だけ空いていました。

人気のコインロッカーだと思います。

小ロッカーはこんな感じです。

コインロッカーの利用方法

荷物を預ける際は、

  1. 荷物を入れる
  2. 扉と閉じてお金を投入
  3. 扉をおさえ、カギを左に回して抜く

お支払いは現金のみ(100円硬貨のみ)で、昔ながらのロッカーなので使用方法は簡単です。

荷物を取り出す際は、

  1. ロッカーのナンバーを確認し、カギを差し込む
  2. 扉をおさえ、カギを右に回して開ける

基本料金を超過した場合の荷物の取り出し方法はこちらです。

  1. カギを差し込む
  2. 超過料を確認し、お金を投入
  3. 扉をおさえ、カギを右に回して開ける

超過料金は、1日の使用料金と同額です。

スポンサーリンク

お次は利用規約です。

利用規約

貸ロッカーの使用時間:初電から終電
連続使用期間:使用開始日も含め3日以内

※午前2時を以って一日とする

使用期間が経過しても収容品をお引取りにならない場合

使用開始日も含め、30日間別途保管します。

その後は、所有権を放棄したとみなされ、廃棄処理が行われます。

別途保管中の料金や廃棄等にかかった料金は、別途実費請求されますのでご注意ください。

カギを紛失した場合

直ちに管理会社に連絡し、身分証明書等を提示する必要があります。

カギ紛失補償金として3300円が請求されますのでご注意ください。

カギ紛失から5日以内にカギを発見し提出された場合、カギ紛失補償金が返金されます。

スタッフによる現地立ち会いは、9:30~16:30までとなっています。

スポンサーリンク

③秩父観光情報館コインロッカーB

秩父観光情報館に向かって左側にあるコインロッカーをご紹介します。
最初ちらっと見たとき、コインロッカーだと思いませんでした。

ちなみにコインロッカーにプリントされている景色は、秩父の名所である羊山公園の芝桜だと思われます。

秩父芝桜まつり2023情報!2022年の見頃終了間近の画像も!
埼玉県秩父市にあります。例年4月から5月にかけて広大な丘に白やピンク、淡い青色の花を咲かせ、辺り一面が花のじゅうたんとなります。10品種・40万株の芝桜が植栽されています。 海外からのお客様も多く人気のスポットです。

コインロッカー情報まとめ表(個数、料金)

個数 5個 5個 5個
料金 700円 500円 400円

西武秩父駅の改札外のコインロッカーで大サイズの数が最も多いです。

日曜日の13:00頃の時点での空き状況としては、小が2個、中が3個、大が4個も空いていました。

西武秩父駅から向かうと、②秩父観光情報館のコインロッカーが先に目に入るため、こちらのコインロッカーに気づかない人が多いと考えられます。

中サイズのコインロッカーがこちら

大サイズのコインロッカーはこちら

スポンサーリンク

コインロッカーの利用方法

コインロッカーの利用方法は、②秩父観光情報館のコインロッカーと同じです。

荷物を預ける際は、

  1. 荷物を入れる
  2. 扉と閉じてお金を投入
  3. 扉をおさえ、カギを左に回して抜く

お支払いは現金のみ(100円硬貨専用)で、昔ながらのカギタイプのコインロッカーです。

利用規約

利用規約に関しても②秩父観光情報館のコインロッカーと同じだと考えられます。

最後までご覧いただきありがとうございます。

秩父鉄道「秩父駅」コインロッカーの場所はどこ?改札外に2カ所!
秩父駅は、改札外に2カ所コインロッカーがあります。 観光する際は、できれば荷物を預けておきたいですよね。 時代に合わせたキャッシュレス決済ができるロッカーもあります。 本記事ではコインロッカーの場所、料金、大きさ、利用方法などをご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました