小平「有楽製菓」直売所のアイスが絶品!チョコパンや詰め放題はある?

東京都
スポンサーリンク

皆さんこんにちは、たびブロガーのmiyaです。

本日は、東京都小平市にある「有楽製菓 東京工場直営店」について紹介させていただきます。

有楽製菓は、ブラックサンダーで有名な会社で、愛知県豊橋市にも工場直営店があります。

工場直売所ということでここでしか食べられない貴重な商品もあるのでご紹介します。

本記事でわかること

  • 基本情報(営業時間、駐車場など)
  • 店内の様子
  • 販売商品
  • 生チョコ食パン
  • 直売所のソフトクリーム
※現在と情報が異なる場合がございますがご了承ください。(訪問:2023年8月)
スポンサーリンク

基本情報

住所 東京都小平市小川町1丁目94
営業時間 9:00~17:00
駐車場 あり
公式 HP https://www.yurakuseika.co.jp/company/direct.html#sec_1

年末年始やお盆は定休日となっています。

訪問する際は、事前に公式HPで営業カレンダーを確認しておくと良いですね。

有楽製菓東京工場直営店は「YURAKU CHOCOLATE SHOP」として、2017年1月23日にリニューアルオープンしました。

有楽製菓のロングセラー商品である「デラックスミルクチョコレート」などをメインに取り扱うチョコレートショップとなっています。

有楽製菓工場直営店で詰め放題ができる?


工場直営店では、ブラックサンダーの詰め放題ができるそうです。

詰め放題はおトクになるはずであり、チャレンジするだけでも楽しめますね。

ブラックサンダー好きにはたまらないでしょう。

しかし、詰め放題をやっていない工場直営店もあります。

東京工場直営店→詰め放題なし
豊橋夢工場直営店→詰め放題あり

今回紹介する東京の工場直営店では、詰め放題はできませんのでご注意ください。

愛知県豊橋市を訪れた際は、豊橋の有楽製菓工場直営店に行ってみたいですね。

スポンサーリンク

 アクセス

電車の場合
西武拝島線「東大和市駅」から徒歩6分です。
車の場合
中央自動車道「国立府中I.C.」から約20分です。

駐車場・駐輪場

工場直売所の敷地内に入ると、すぐに駐車場があります。

広いので、駐車しやすいと思います。

駐輪場もあります。


近所の人も自転車で気軽に来れますね。

スポンサーリンク

有楽製菓 東京工場直営店


ブラックサンダーを全面的に押し出しているわけではなく、おしゃれなチョコレートショップという感じの外観ですね。

訪れる時期によって、販売商品が変わったりセールが行われていたりしそうです。

何度訪れても楽しめるでしょう。

店頭に看板が出ており、何を販売しているかが分かりますね。

こちらがオススメ商品ということでしょうか。

ソフトクリームも人気なのでしょう。

入店する際は、混雑具合によって入場制限がかかるそうです。
一度に入店できるのは、12名までとなっています。

購入した商品は、全国への配送が可能です。
宅配サービスをご利用の方は、店員さんにお声がけください。

直営店では、珍しいチョコレートが買えるのでギフトとして喜ばれそうですね。

クール便なら夏場でもチョコレートが溶ける心配がなさそうです。

支払い方法は、現金以外にもクレジットカードや電子マネーをご利用できます。

レジ袋は有料となっています。
種類が選べますね。

スポンサーリンク

店内の様子(商品紹介)


商品が豊富で、初めて見る商品もあり楽しめました。

スタッフのおすすめが書かれており、これを押さえておけば間違いないでしょうね。

有楽製菓の顔でもあるブラックサンダーは、もちろん売られています。
箱売りなので、シェアしたくなりますね。

ブラックサンダー(20本入り 700円)
至福のバター(20本入り 1000円)

工場直営店だからといって全商品が安く買えるわけではないかもしれません。

※セール品でお買い得になっている商品はあります。

直営店の良いところは、種類が豊富でスーパーなどでは見かけない商品を買えることだと思っています。

抹茶のサンダー(30本入り 920円)は初めて見た気がします。

ブラックサンダースペシャルミニバー(1330円)なんてものも。

1箱に3種類の味が合計30本以上入っており、パーティーやプレゼントに最適ですね。

ブラックサンダー
いちご味
アーモンド&ヘーゼルナッツ味

なんと、ご当地のブラックサンダーも購入可能です。

北海道メロンなブラックサンダー(550円)
北海道ホワイトサンダー(8袋入り 770円)
沖縄ブラックサンダー(12袋入り 760円)
京都ブラックサンダー(12袋入り 710円)
トラベルセット(900円)は、ご当地のブラックサンダーの詰め合わせとなっています。
色々な味を少しずつ食べたい方におすすめですね。
こちらも初めて見た商品で、トースト専用のブラックサンダーとのことです。
ブラックサンダーが板状になっており、パンに乗せて焼くだけというお手軽さ。
トーストサンダー(130円)
トーストサンダーきなこ味(140円)

こちらがデラックスチョコレートシリーズです。
こちらも人気商品で、有楽製菓はブラックサンダーだけではないということが分かります。

デラックスチョコレートには4種類の味があります。

ミルク
ホワイト
ダークオレンジ
コーヒー

ダークオレンジとコーヒー味のチョコレートは珍しいと思いました。

食べたい味だけを購入することもできますが、4種類全部入った詰め合わせ商品がおすすめですね。

デラックスチョコレート4味アソート(約40個 600円)

デラックスチョコレートには薄板シリーズもあるようです。
おしゃれなギフトボックスも用意されており、人気がうかがえますね。

デラックスチョコレート薄板シリーズはとてもおしゃれで、誰かにプレゼントしたくなります。

ミルク(30枚入り 580円?)
ホワイト(30枚入り 630円)
いちご(30枚入り 700円)
ビター(30枚入り 700円)

1口サイズで食べやすく、大容量なのにお手頃価格なので大満足ですね。

他の商品もギフト用が売られており、おしゃれなので喜ばれること間違いなしですね。    
割チョコシリーズのギフトもあります。

素敵な商品ばかりで迷いますね。

一本から購入できるチョコレートバータイプもあります。
満足感が得られそうなチョコですね。

キャラメルミルク(100円)
フレッシュミルク(100円)
ナッツ&フィアンティーヌ(150円)
マシュマロ&クルミ(150円)
クッキー&アーモンド(150円)
1本100円もしくは150円なので、おトク感があります。
ここでしか買えなさそうな工場直営店ならではのグッズもありました。
Tシャツ(2500円)
靴下(770円)
保冷バッグ(1400円)
弁当箱2段(1800円)

実用的なものばかりなのが嬉しいですね。
スポンサーリンク

生チョコ食パン!


東京工場直営店では、入手困難と言われている生チョコ食パンが販売されています。
値段は800円で、火曜日と金曜日のみの限定販売です。
見るからにおいしそうです。
本日は、火曜日でも金曜日でもなかったので、残念ながら購入できませんでした。
生チョコ食パンは販売数が決まっているのか、整理券が配布されるそうです。
2023年8月の販売予定日はこちらです。
2本までという購入制限付きなので、人気ということでしょうね。
2023年9月の販売予定日はこちらです。
整理券の配布開始時間は3回に分かれており、販売時間も決まっています。
2023年8月時点の情報であり、今後変更となる可能性がありますのでご注意ください。
有楽製菓の公式オンラインショップで生チョコ食パンを販売することもあるようですね。

興味のある方は、有楽製菓の公式SNSをチェックしておきましょう。

平日に店舗に行けない人にとっては、ありがたい措置ですね。

スポンサーリンク

有楽製菓のソフトクリーム(アイス)


有楽製菓のソフトクリームも人気でしょう。

味は2種類で

バニラ(200円)
チョコ(250円)
有楽製菓のソフトクリームということでチョコがおすすめだと思ったので、チョコを購入。
高級感のあるなめらかなソフトクリームが到着!
ザクザクしたチョコは入っていおらず、ブラックサンダー感はありませんでした。
チョコが濃厚でおいしいですね!
お店の外にはお席が用意されており、日陰で食べられます。
夏場だからかこのスペースにミストが出ており、屋外でも涼しく感じられました。
ソフトクリームだけでなく、ブラックサンダーのカップアイス(300円)も販売されていました。

今だけの期間限定販売とのことで、常に販売されているわけではなさそうです。
こちらは想像通りの味で、ブラックサンダーのザクザク感を楽しめます。

最後までご覧いただきありがとうございます。

「Shop チロルチョコ」秋葉原に専門店⁉アウトレット品が買える!
秋葉原にあるチロルチョコ専門店です。 普通のチロルチョコはもちろんのこと、チロルチョコのグッズやアウトレット品など他では買えない珍しい商品も売っています。 公式Twitterでは、新商品発売情報が確認できます。

有楽製菓のすぐ近くには植物園もあり、癒やされることもできます。

東京都薬用植物園の駐車場情報!入園料無料なのに見どころ満載⁉
植物好きにはたまらない場所であり、駅近なのでアクセス良好&料金無料なのでオススメです。 都会で植物に癒されてみたい方はぜひ訪れてみてください。 本記事では基本情報(営業時間、駐車場など)、見頃、植物園内の様子、見どころなどについてご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました