【アクセス】江ノ島駅から江の島までは徒歩15分⁉行き方を解説!

神奈川県
スポンサーリンク

皆さんこんにちは、たびブロガーのmiyaです。

本日は、江ノ島電鉄の「江ノ島駅」から江の島までの徒歩での行き方について紹介させていただきます。

江ノ島電鉄を利用した場合、江ノ島駅が最寄駅となります。

道順がわかりやすく、徒歩約15分で江ノ島まで行けます。

本記事でわかること

江ノ島駅から江の島への徒歩での行き方
江ノ電「江ノ島駅」のコインロッカーの場所はどこ?料金や大きさは?
江ノ島駅の改札外にはコインロッカーがあります。 観光する際は、できれば荷物を減らしたいですよね。 江の島観光をする際にぜひ利用したいコインロッカーです。 江ノ電江ノ島駅のコインロッカーの場所、料金、大きさ、利用方法を本記事でご紹介していきます。
※現在と情報が異なる場合がございますがご了承ください。(訪問:2023年5月)
スポンサーリンク

江の島に近い駅の位置関係


電車でアクセスしやすいのが江の島の良いところです。

江の島観光で電車の人が利用する駅は、

  • 江ノ島駅(江ノ島電鉄)
  • 片瀬江ノ島駅(小田急江ノ島線)
  • 湘南江の島駅(湘南モノレール)

の3つだと思います。

今回は、江ノ島駅をピックアップします。

片瀬江ノ島駅からアクセスする場合はこちらの記事をご覧ください。

片瀬江ノ島駅から江の島までは徒歩10分⁉行き方を解説!
電車でアクセスする場合、片瀬江ノ島駅が最寄駅となります。 片瀬江ノ島駅からは徒歩約10分で江の島まで行ける近さです。 江の島は車がなくてもアクセスしやすい観光地です。 本記事では、片瀬江ノ島駅から江の島への徒歩での行き方をご紹介します。

江の島はアクセスに便利なので、観光地として訪れやすいですね。

スポンサーリンク

江ノ島駅から江の島までの徒歩での行き方を解説!

江ノ島駅から江の島までは、ほぼ直線で徒歩約15分で行けます。

江ノ島駅を出て、湘南すばな通りをひたすら真っすぐですね。
道順はわかりやすいと思います。

江ノ電の江ノ島駅の駅舎です。
おしゃれでかわいらしいです。

今回は1番線の藤沢方面の改札出口から向かいました。

2番線の鎌倉方面の改札出口から出ると踏切を渡る必要がありますが、時間はほぼ変わりません。
引用:江ノ電公式HP

改札を出て、湘南すばな通りを左折します。

両サイドにお店が並ぶ通りですね。

玉屋のようかんが見えてきました。

タイムズの駐車場もあります。
江の島付近は、駐車場が多いのが魅力的ですね。

江の島のお土産といったら、たこせんべい!
営業中は行列が絶えない名店です。

帰りに寄るのも良いでしょう。

おしゃれなピザ屋さんもありますね。
食べ歩き用ピザのテイクアウトもできます。

さらに進むと、江の島プリン!
興味をそそるお店だらけです。

湘南すばな通りはここまでですかね。
大通りが見えてきました。

横断歩道がないので、国道134号線を渡るのは危険です。

地下通路を進みましょう。

とにかく直進です。

地上に出ました。

直進していくと、右側にトイレとべんてん丸の乗り場があります。

とにかく直進で、江の島弁天橋も渡ります。
遠くに見える緑が生い茂っている島が江の島です。

江の島のシンボルである江の島シーキャンドルというタワーが目立っていますね。

江の島に到着です!
江ノ島駅から徒歩約15分でした。

江の島の入口にはお店が並んでおり、すぐに楽しめます。

食べ歩き以外にも見どころ満載です。

スポンサーリンク

まとめ

  • 江ノ島駅から江の島までは徒歩約15分
  • 江ノ島駅から江の島までほぼ直線ルート
  • すばな通りにはお店が多く立ち並び、帰りにお土産が買える

最後までご覧いただきありがとうございます。

【2023最新】江の島は食べ歩き禁止?オススメ7選を紹介!
江の島は、飲食店が多く並び、食べ歩きに最適なスポットだと思います。 休日や連休中は大混雑するでしょう。 「江の島 食べ歩き」と調べると「禁止」というワードが出てくるので本当に食べ歩きが禁止なのか気になるところですね。
江の島「とびっちょ」予約なしの待ち時間は?メニュー情報も!
江の島はしらすが有名で、しらす丼が食べられるお店の中でもとても人気なのがとびっちょです。 土日祝は混雑すること間違いなしでしょう。 本記事では、予約なしの待ち時間、整理券発行~入店までの流れ、お店の予約、メニュー、海鮮丼を食べた感想をご紹介します。
江の島岩屋への行き方!龍がいる怖い洞窟の所要時間は?
江の島岩屋は江の島の奥にあり階段が多いため、たどり着くまでが大変です。 また、洞窟ということで非日常を楽しめるため、行列ができるほどの人気スポットです。 本記事では駐車場、行き方、基本情報(料金、営業時間など)、見学所要時間などをご紹介します。
江ノ電「江ノ島駅」のコインロッカーの場所はどこ?料金や大きさは?
江ノ島駅の改札外にはコインロッカーがあります。 観光する際は、できれば荷物を減らしたいですよね。 江の島観光をする際にぜひ利用したいコインロッカーです。 江ノ電江ノ島駅のコインロッカーの場所、料金、大きさ、利用方法を本記事でご紹介していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました