「出流原弁天池」駐車場情報あり!湧水豊富なパワースポットで美しい!

栃木県
スポンサーリンク

皆さんこんにちは、たびブロガーのmiyaです。

本日は、栃木県佐野市にある「出流原弁天池(いずるはらべんてんいけ)」について紹介させていただきます。

池からは湧き水が出ており、非常に綺麗な緑色の池が見られるパワースポットです。

池以外にも磯山を散策できたり、神社があったりと見どころが多い場所です。

朝早い時間帯は混雑しておらず、ゆっくり見学することができます。

※現在と情報が異なる場合がございますがご了承ください。(訪問:2022年6月上旬)
スポンサーリンク

基本情報

住所 栃木県佐野市出流原町1117
営業時間 24時間
料金 無料
駐車場 あり
公式 HP なし

出流原弁天池は1938年(昭和13年)国の天然記念物に指定され、1956年(昭和31年)には、栃木県天然記念物に指定されました。

水源の出流原弁天湧水は、1985年(昭和60年)に日本名水100選に選定されました。

池の周囲は138mで、1日の湧出量は2400m3です。

古生層石灰岩の割れ目から湧出しています。

アクセス


北関東自動車道「佐野田沼IC」から約10分

駐車場

まちの駅駐車場



出流原弁天池方面から細い道を進み、「ほまれ荘」の青い看板が見えたら、右折します。

小さな橋を渡ったところに駐車場があります。

駐車スペースは広めです。
6:00~18:00まで利用可能です。

朝7:00頃の到着だったので誰もいませんでした。

磯山公園駐車場


出流原弁天池のすぐ近くにあります。

駐車台数は、4~5台です。
駐車可能台数が少ないので、まちの駅駐車場に停めることをおすすめします。

磯山公園駐車場の近くには、トイレがあります。

ヘビの口から水が出ていますが、この水は飲料水ではありません。

スポンサーリンク

案内図


出流原弁天池は、一番池、二番池、三番池があり、一番池が有名な所です。

一番池から湧き出た水が二番池と三番池を経由し、最終的に出流川に流れます。

池の上には磯山があるので、今回はその周りを散策してから一番池に向かいました。

まずは、まちの駅駐車場から拝殿を通り、磯山弁財天を目指します。

※今回利用したまちの駅駐車場から一番池に直接向かう場合、徒歩3分くらいで行けます。

スポンサーリンク

磯山散策

道路の前すぐのところに風車が大量にありました。
かわいらしい演出です。

弁財天ヨーグルトアイスクリームが売っているようです。
ちょっと気になります。

早速、弁財天がいました!
弁財天の隣には風穴洞があります。

名前の通り、穴から風が吹き上がっています。

弁財天とは?

もとは河川を神格化したもので、七福神の一人です。

七福神唯一の女性であり、音楽、弁才、福智、延寿除災、得勝をつかさどる天です。

どんどん上って行きましょう。

鐘撞き堂


実際に鐘を撞くことができます。

朝早い時間帯でしたので静かに撞こうと思いましたが、加減が難しく、大音量で響かせてしまいました。

近隣住民の方、申し訳ないです。

銭洗い弁財天


水は流れておらず、鉢に水が少量たまっていただけでした。

もしかしてこの鉢で洗うのでしょうか?

ここでお金を洗うと金運がアップするのでしょう。

こちらでは、水が湧き出ています。
ひしゃくがあるので手を清めます。

磯山弁財天


赤い立派な建物です。

左側のほうは完全に突き出ていますね。

ヘビの像があります。

先ほどからヘビの像が多く見られます。

良い景色のところで参拝できます。
磯山弁財天は、弁財天如がヘビをお使い様とする所以から巳年に御開帳が行われています。

緑が多く、のどかな風景が広がっています。
やっぱり朝早い時間帯は、落ち着きます!

しばらく景色を眺めていました。

建物の裏側の様子です。
岩でできた山の穴をふさぐように磯山弁財天が建っているので、こちらにも風穴洞があります。

風穴洞は、弁天池の水脈に通じていると言われているため、冷風を感じることができます。

来た道を少し戻った後に竹の道を進み、さらに上へ行きます。

途中、弁天池の看板があるのでその方向に向かいます。

完全に山道です。
歩きにくいので、履きなれた運動靴で訪問することをおすすめします。

山道を下りて行くと、出流原弁天池の一番池が見えてきました。
駐車場から磯山を散策した後、一番池に着くのにかかった時間は、30分ほどです。

スポンサーリンク

出流原弁天池

一番池

水が透き通っています。

光に反射して池の色が見えづらいです。
ベンチがあるので、池を眺めながらゆっくりできます。

新緑の葉がいいですね。

湧水地は、水が透明で底に砂がたまっています。

藻が生えていますね。
美しい!

まちの情報コーナーがあります。
こちらは売店になっており、佐野名物である「いもフライ」があり、他にもところてん、みそおでん、焼きそばなども食べることができます。

池が綺麗な緑色をしています。
池の底にある藻の影響でしょうか?

特徴的な形をしている木もあります。

鯉がたくさん泳いでいます。

写真だとわかりづらいですが、この池には太っている鯉が多いです。

観光客に餌付けされているのでしょうか。

小さい橋もありますね。
橋の反対側が二番池です。

池をよく見ると非常に透き通っており、しばらく眺めていられるほどです。

水面に反射する木もいいですね。

池のすぐ隣には、涌釜神社(わっかまじんじゃ)があります。
水の神、子守りの神を祀っています。

スポンサーリンク

二番池

一番池と比べるとだいぶ小さいです。

一番池から湧き出た水が流れ込んでいるので綺麗です。
一番池ほど緑色ではありません。

三番池

まちの駅駐車場のすぐ隣にあります。

池というより、釣り堀のような場所です。

最後までご覧いただきありがとうございます。

「龍ヶ窪」池の水が綺麗すぎる⁉龍神伝説ありのパワースポット!
自然の中で神社や湧き水が見られ、すがすがしい気分になれます。 環境庁が実施した「名水百選」に選定され、津南町の名勝天然記念物でもあります。 湧水量が豊富で池の水が1日1回は入れ替わることになり、清冽な状態に保たれています。
「柿田川公園」駐車場情報あり!水汲みや豆腐アイスなど魅力いっぱい!
いたるところから湧き水が出ており、パワースポットでもある第二展望台からは、美しい青色の水を見ることができます。 また、湧き水を自由に持ち帰ることができる場所もあり、多くの人でにぎわっていました。 散策後は、お食事処やカフェで一休み!

コメント

タイトルとURLをコピーしました