神保町「さぼうる2」のメニュー!混雑する行列店でナポリタンを実食!

東京都
スポンサーリンク

皆さんこんにちは、たびブロガーのmiyaです。

本日は、東京都千代田区にある「さぼうる2」について紹介させていただきます。

今回は、お食事がメインのさぼうる2で有名なナポリタンを食べてきました。

「さぼうる」、「さぼうる2」ともに雰囲気が良く、コスパの良い喫茶店です。

そのため、休日のピーク時は行列ができる大人気店です。

本記事では、さぼうる2でお食事を終えるまでについて詳しく説明するので、参考にしていただけると幸いです。

なんと、木村拓哉さんもさぼうるを訪問しています。

※現在と情報が異なる場合がございますがご了承ください。(訪問:2023年4月上旬)
スポンサーリンク

さぼうるとは?


神保町に店舗があり、1955年に創業したコーヒーと洋酒の店です。

外観は山小屋風で、店内は昭和の雰囲気が漂っており、どこか懐かしく感じます。

神保町といったら古本屋が多い事で有名ですね。

さぼうるは喫茶店であるため、落ち着いた雰囲気の中で読書を楽しむ人もいそうですね。

多くの作家や著名人が訪れる店としても知られています。

さぼうるという名前の意味とは?

スペイン語の「SABOR」から来ており、味という意味です。

なぜスペイン語なのは不明ですが、マスターがスペインと関係あるのでしょうか。

味にこだわっているお店だと予想できますね。

もちろん味はおいしいです!

「さぼうる」と「さぼうる2」の違いは?

ほぼ隣同士に店舗があるので何が違うのか気になる方は多いかもしれませんね。

さぼうる→喫茶、軽食

さぼうる2→お食事(洋食、ナポリタン)

という違いがあります。

さぼうるといったら、量が多いナポリタンが有名ですね。

ナポリタンを食べられるのは「さぼうる2」の方なのでご注意ください。

私の感覚ですが、さぼうるは喫茶店で軽食がメインなので長居できそうです。

しかし、さぼうる2は食事がメインでランチ時は行列ができるほど大混雑するため、長居できない雰囲気ですね。


さぼうる2では、喫茶のみの利用はできないと書かれていますね。

テイクアウトや予約はできる?

テイクアウトは2023年4月現在はおこなっていません。

以前はおこなっていたとのことなので、もしかしたら復活するかもしれませんね。

予約に関しては受け付けていないので、直接店舗に行って行列に並ぶ可能性があります。

人気店なので多くの人が予約してしまうと、新規のお客さんが入店しにくくなってしまうからでしょうか。

さぼうるへは半蔵門線「神保町駅」の7番出口からアクセス!

東京メトロ半蔵門線の神保町駅は出口がA1~A9までの9カ所もあります。

さぼうるから遠い出口に出てしまうとずいぶん歩く羽目になるのでご注意ください。

さぼうるに近い出口は、A7出口です。

A7出口から地上に出て振り返るとすぐに、さぼうるとさぼうる2の看板が見えます。

A7出口から徒歩10秒くらいという驚異的な近さ!


行列ができており、目立っていますね。

訪問時はランチ時でしたので、さぼうる2に大行列ができていましたが、さぼうるには行列がありませんでした。

さぼうる2の入口はこちら
では、早速行列に並んで待ち時間がどれくらいなのか見ていきましょう。

スポンサーリンク

混雑した際の行列の待ち時間目安(さぼうる2)

今回は、土曜日のランチ時のさぼうる2の待ち時間についてご紹介します。

最も混む時間帯なのではと思います。

さぼうる2の営業時間は11:00~19:00です。

日によって営業時間が違うので、あらかじめ確認しておくことをオススメします。

  • 店舗到着 11:10(20人ほどの行列)
  • 入店 11:45
  • 料理到着 11:50

※混雑時の注文に関して
行列に並んでいる時にあらかじめメニューを渡されるので、入店前に注文済みです。
そのため、着席してから料理到着まではすぐですね。

開店10分後で約20人も行列ができていたので、開店前から行列ができていることが予想されますね。

喫茶店なので回転が悪いと思っていたので、回転率の高さに驚きました。

入店まで35分しかかかっていません。

今まで並ぶのに躊躇していた方は、大行列だからといって諦める必要はないかもしれませんね。

さぼうるの混雑予想

さぼうるの営業時間は11:00~19:00くらいです。

日によって17:00までだったりするので、事前に確認しておく必要があります。

さぼうるの混雑時間は、14:00前後くらいなのではないでしょうか。

さぼうる2でランチをした後、さぼうるでまったりする人が多そうです。

以前は朝9:00に開店していたような気がします。

その頃は開店してすぐに満席になり、新聞を読む人などの1人客が多かったです。

スポンサーリンク

さぼうる2のランチメニュー!

メニューは外に掲示されているので、何にしようかあらかじめ考えていけるのが良いですね。
様々な洋食メニューが食べられます。

セットメニューは平日のみということで、隠れて見えなくなっていましたが+300円でドリンクがつくそうです。

お得ですね!

今回、行列に並んでいた時に渡されたメニューはこちら 
喫茶のみのご利用はできないので、お食事メニューを注文する必要があります。

お食事メニューは単品を注文してもサラダが付いて来るのが良いですね。

喫茶店ということでドリンクメニューが豊富!

今回は、さぼうる2の名物であるナポリタンを注文しました。

あと、いちごジュースも有名なので注文することに。

食べてみた!(写真あり)

ナポリタン

ナポリタン(900円)です。
上から見ると普通のナポリタンです。

いかにもおいしそうなスタンダードのナポリタンです。

しかし、角度を変えると・・
思った以上に盛られていました!

盛り付けにもこだわっていると思われます。

普通盛りでこの量は、大変満足できますね。

食べきれるか不安な方は「少なめ」と申告すると良いかもしれません。

昭和の雰囲気が味わえるナポリタンで、トマトソースの香りが程よく食欲をそそります。

味付けはくどくなく、ちょうどよく万人受けしそうなおいしい味です。

普通を極めた味といった感じでしょうか。

麺にはモチモチ感があり、とてもおいしい!

具材は、

  • ベーコン
  • 玉ねぎ
  • マッシュルーム

でしょうか?

ピーマンがないのが意外でしたが十分おいしいです!

麺だけでなく、具材もたくさん入っており満足です。

卓上には調味料があり、味変もできます。
ナポリタンには粉チーズが合い、まろやかな味に変わります。

ナポリタンがとてもおいしかったので、他のスパゲティメニュー(ミートソース、イタリアン、バジリコ)も気になりました。

サラダはレタスとトマトでシンプルですが、うれしいですね!
コールスロードレッシングがかかっていました。

大盛りと普通盛りのグラム数は?

ナポリタンは普通盛りでも量が多かったので何グラムくらいなのか気になる方もいるのではないでしょうか?

そのような人のために店員さんに聞いてみました。

普通盛り(900円)→500g

大盛り(1100円)→900g超え

※茹で上がりのグラム数とのこと

多すぎ!

しかも、コスパ良すぎ!

普通盛りから大盛りに変更するのに+200円ってお得感ありすぎです。

麺量が多く感じると思いますが、味がとてもおいしいのでペロッと完食でき、あっという間でした!

いちごジュース

いちごジュース(750円)です。
少々お値段が高めかと思われますが、頼んで大正解でした。

飲み終わった後には、750円は安いと思えるほどでした!

グラスの上の方まで注がれています。 
とても濃厚で、いちごのつぶがしっかり感じられます。

グラスがキンキンに冷えており、スムージーのようでゴクゴク飲めるほどのおいしさ!

ごちそうさまでした!

厨房からはミキサー音が響き渡っており、注文を受けた後に作っているのでしょう。

店内を見渡すと、多くのお客さんがいちごジュースを注文していました。

店内の様子

昭和の雰囲気が漂う店内で、懐かしいバックミュージックも聞こえてきます。

画像は1Fの様子ですが、地下にもお席があります。

店内は茶色を基調としており、植物が置かれています。

照明は暗めですが、窓際に座ると明るいです。
客層は、子供がいる家族、熟年夫婦、女子大生、社会人など様々です。

1Fには4人掛けテーブル席が7卓ほどで、カウンター席はありませんでしたが、1人客も見られました。

とても落ち着ける雰囲気なのでゆっくりしたくなりますが、混雑時はそうはいきません。

店員さんはベテラン従業員のみで、若いアルバイトのような人は見られませんでした。

手際が良すぎてずっと見ていられそうです。

空いたお皿をすぐに片付けてくれて、よく周りが見えているなと思いました。

回転率が高い理由に納得です。

お会計は後払いで、レジで現金のみのお支払いです。

スポンサーリンク

木村拓哉も来訪⁉

テレビなどのメディアでも取り上げられているため、多くの著名人が来訪しています。

木村拓哉さんが来たことでも有名ですね。

2017年1月13日放送のぴったんこカン・カンでさぼうるが紹介されました。

日曜劇場「A LIFE ~愛しき人~」のドラマ番宣の際に木村拓哉さんが登場しました。

ミッチーこと及川光博さんもさぼうるに来店していますね。

スポンサーリンク

まとめ

  • 休日の混雑時は大行列ができるが回転率は高い
  • ナポリタンは「さぼうる2」で食べることができ、麺量が多いので注意
  • 多くの作家や著名人に愛されるお店で、木村拓哉さんも番組で来訪している

最後までご覧いただきありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました