「四万の甌穴群&桃太郎の滝」無料駐車場あり!遊泳禁止で神秘的な青さ!

群馬県
スポンサーリンク

皆さんこんにちは、たびブロガーのmiyaです。

本日は、群馬県吾妻郡中之条町にある「四万の甌穴群(しまのおうけつぐん)&桃太郎の滝」について紹介させていただきます。

四万の甌穴群は、川にいくつもの穴が開いており、神秘的な光景を目の当たりにできます。

県指定天然記念物のため遊泳禁止です。

桃太郎の滝は小さめですが、川の色が美しいため見入ってしまいます。

2箇所セットで訪問すると良いでしょう。

※現在と情報が異なる場合がございますがご了承ください。(訪問:2022年5月上旬)
スポンサーリンク

四万の甌穴群

住所群馬県吾妻郡中之条町四万3520
営業時間24時間
料金無料
駐車場あり
HPhttp://www.ouketsu.net/

四万の甌穴群は、県指定天然記念物です。

昭和46年(1971年)12月22日に指定されました。

大小8個の甌穴が見られ、大きいものは口径8m、深さ3.2mを超えます。

数万年もの長い年月を経てつくられた自然の産物です。

甌穴とは?

川の渦巻き状の流れにより、石や砂が同じところを回り、川底の岩盤を削ってできた穴のことです。

以前こちらの記事でも甌穴を紹介しました。

長瀞「紅簾石片岩」駐車場なし⁉ポットホールと特徴的な巨大岩!
埼玉県秩父郡皆野町にあります。荒川にかかる親鼻橋上流付近に見られます。 この岩には、大小2ヶ所のポットホール(甌穴)があり、自然の力を目の当たりにできます。 紅簾石片岩より下流には、長瀞があります。

アクセス

バス
JR吾妻線「中之条駅」1番乗り場から関越交通 四万温泉線 四万温泉行きに乗車し、「四万甌穴前」で下車します。
乗車時間は23分です。

時刻表はこちら 引用元:関越交通株式会社HP


JR吾妻線「中之条駅」方面から国道353号線を北に進みます。

四万の甌穴群まで残り約2kmのところにメロディーラインがあります。

時速40kmで走行すると、「千と千尋の神隠し」の主題歌である「いつも何度でも」のメロディーを聞くことができます。

メロディーラインとは?

自動車が一定の速度で走ると、走行音がメロディーとして聞こえるようにつくられた道路のことです。

舗装面に一定の間隔で溝が付けてあり、そこを通過する際の振動音や反響音などが音階に聞こえる仕組みとなっています。

山道でたまに見かけます。

「森のカフェKISEKI」の看板が右側に見えてきたら、そこが駐車場入口です。

駐車場

駐車場は広めで、枠線が引かれておりません。
駐車場にトイレありです。

カフェや売店もあります。

では、四万の甌穴群に向かいます!

上から眺めることができます。
朝7:00頃の訪問なので誰もいません。

この階段を降りると近くまで行けます。

注意書きがあります。
川の増水には十分注意してください。

見えてきました!

スポンサーリンク

四万の甌穴群到着!

駐車場からここまで徒歩3分くらいでした。

水の透明度が高いので底が見えますが、かなり深そうです。

下流側の様子です。

神秘的で美しいです。

岩肌も美しいです。

ちょっと上流側から見てみます。
勢いよく水が流れているので足を滑らせないように注意です。

上流側です。

水の色が濃いところと薄いところがありますね。

経験上、色が濃いところは水深が深い気がします。

透明度が高いです。

きれいな円形の甌穴を見つけました!

大きい甌穴もあります。

水面に映る景色もいいですね。

自然の力って凄いですね!
夏場泳ぐ人がいそうですが、天然記念物のため遊泳禁止です。

スポンサーリンク

桃太郎の滝

住所群馬県吾妻郡中之条町四万
営業時間24時間
料金無料
駐車場あり
HP一般社団法人 四万温泉協会HP

四万の甌穴群から北に約1kmのところにあり、徒歩15分ほどで着きます。

駐車場

道路が2つに分かれる分岐点のところに、桃太郎の滝専用かどうかはわかりませんが、駐車スペースがあります。

桃太郎の滝入口の北側100mほど進んだところです。

3台くらい停められますかね?

スポンサーリンク

この階段を下りて行きます。

水が青すぎませんか⁉

緑とのコントラストが美しすぎます!
紅葉の時期の来たら、また違った美しい景色を眺められるでしょう。

四万取水堰があります。

遠くに見えるのが桃太郎の滝です。
思ったよりも小さめでした。

反対側へは通行止めのため行くことができませんでした。

滝をズームしてみました。

名前の由来は明らかではないですが、滝の落下する形が桃の実の形に似ていることからこの名がつけられたと言われています。

言われてみると確かに、滝の流れが二手に分かれていて桃に見えなくもないです。

スポンサーリンク

まとめ

  • 四万の甌穴群には大小様々な甌穴があり、自然の力のすごさを目の当たりにできる
  • 駐車場が広く、バスも出ており、食事もできるので観光地化している
  • 桃太郎の滝は小さめですが、美しい水の色をご覧になれる

最後までご覧いただきありがとうございます。

「遠山甌穴」観光駐車場あり!美しいポットホールが嵐山渓谷にある⁉
駐車場ありの観光地となっています。 岩に空いた綺麗な丸い穴(甌穴)を見ることができ、自然の力を実感できます。 川沿いに岩畳のように削られた岩も見られるので合わせてご覧ください。 嵐山渓谷の近くにあるので、セットで訪れると良いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました