「沼津港大型展望水門びゅうお」入口が2か所⁉料金100円と格安!

静岡県
スポンサーリンク

皆さんこんにちは、たびブロガーのmiyaです。

本日は、静岡県沼津市にある「沼津港大型展望水門 びゅうお」について紹介させていただきます。

町を津波から守るためにつくられた日本最大級の大型水門です。

沼津を代表する観光地で、リニューアル後はフォトジェニックになり、多くの人が訪れています。

展望フロアからは、駿河湾、富士山、箱根山など素晴らしい景色を眺めることができます!

入口は、水門の左右2か所にあり、どちらからでもエレベーターで上まで昇ることができます。

※現在と情報が異なる場合がございますがご了承ください。(訪問:2022年9月上旬)
スポンサーリンク

基本情報

住所 静岡県沼津市千本1905−27
営業時間 10:00~20:00
木曜は14:00まで
料金 大人:100円
小・中学生:50円
駐車場 あり
公式 HP https://byuo.jp/

Twitter

平成16年(2004年)に完成した日本最大級の水門で、低い土地を津波から守るためにつくられました。

2022年春にリニューアルし、フォトジェニックな要素が盛りだくさん追加され、沼津市の新たなランドマーク施設となりました。

夜間ライトアップも実施しています。

名前の由来は「びゅう=view(眺める、眺望、景色)」+「うお=魚」から来ています。

アクセス

電車
JR沼津駅から徒歩約35分

バス
JR沼津駅から乗車し、「沼津港」下車後、徒歩約5分

バス乗り場や運賃などの情報はこちらの記事をご覧ください。

青春18きっぷで静岡県の沼津港周辺を観光!沼津駅からのバス情報も
青春18きっぷを利用してJR沼津駅(静岡県)に行ってきました! 沼津駅到着までの過程と、沼津港周辺の情報について紹介させていただきます。 18きっぷと沼津は相性が良いので、日帰り観光におすすめです。


東名高速道路「沼津IC」から約25分

新東名高速道路「長泉沼津IC」から約30分

駐車場


「沼津港大型展望水門 びゅうお」の北側にある港口公園内にあります。

びゅうおの営業時間内であれば駐車可能で、料金は無料です。

びゅうおは水門となっているので、左右2箇所に入口とエレベーターがあります。
どちらからでも見学可能です。

今回は、南側の入口(写真左側)から入場しました。

びゅうおのすぐ近くには、沼津港が見えます。

スポンサーリンク

沼津港大型展望水門 びゅうお

入口にある券売機で入場券を購入します。
大人100円は安いです!

スポンサーリンク

南側展望フロア

エレベーターで展望フロアに上がります。
フロア内をぐるっと1周でき、中央には機械室があります。

機械室では、水門の開閉ができます。
機械室は立入禁止ですが、中の様子を外から見ることができます。

フロア内には、トリックアートがあります。
こんなに立体的に見えるものなのですね!

水しぶきがリアルで迫力あります。

トリックアートと一緒に写真を撮りたくなりますね。

沼津港の魚市場やお店がある方面です。
遠くには、箱根山や香貫山などが見えます。

反対側に回ると、こちらにもトリックアートがあります。
ホウライエソやラブカなどの深海魚が描かれています。

沼津には、深海水族館がありますからね。

駿河湾方面です。
のどかで落ち着く景色です。

しばらく眺めていられそうです。

北側には富士山がありますが、今回は雲隠れしており見えませんでした。

富士山を見るなら、空気が澄んでいる冬がベストでしょう。

北側にも展望フロアがあるので、連絡通路を渡っていきます。 

スポンサーリンク

深海スカイ通路

この連絡通路は、深海スカイ通路と呼ばれています。
沼津市内のマリンセンターと三津シーパラダイス監修のもと、床に深海の世界がデザインされています。

ものすごいリアルで素敵な通路です!

北側展望フロア

こちらには、カウンターテーブルが用意され、景色を見ながらゆっくり休憩できます。
びゅうお内に飲食店はないので、沼津港周辺でテイクアウトした品物をもって来るのが良いです。

展望台によくあるテレビ望遠鏡です。
なんと!キャッシュレス決済に対応しています。

テレビ望遠鏡を利用したことが一度もないのですが、使った感じはどうなのでしょうか?

富士山を見るなら、北側の展望フロアがベストでしょう。

北側の様子がこちらです。

手前には港口公園があり、びゅうお専用駐車場も見えますね。

びゅうお駐車場の奥の緑が生い茂っている場所は、白砂青松100選にも選ばれた景勝地である千本松原です。

昔から近隣住民の塩害を防ぐ防風林として大量の松が植えられています。

帰りは、北側展望フロアにあるエレベーターで1Fまで下りました。

スポンサーリンク

水門のしくみ

水門の扉体は、幅40m、高さ9.3m、重量406tあり、シェル構造のゲート設備重量は923tです。

水門を開閉させる方法は3つあります。

1.直接操作
びゅうお内の機械室や公園側受付付近にある管理棟から操作できます。
設備の点検を年2回行っています。

2.遠隔操作
沼津土木事務所において光ケーブルと無線による遠隔操作ができます。

3.自動降下
地震発生時に扉体が急降下して閉鎖する自動制御システムを採用しています。
約5分でゲートが完全に降下されます。(地震発生時以外の通常の降下時間は30分)

見学所要時間は約20分でした。

最後までご覧いただきありがとうございます。

静岡/沼津で食べたいグルメ5選!沼津港中心に食べ歩きしてみた!
沼津は魚で有名な観光地なので主に魚介類が食べられます。 沼津には沼津港深海水族館があるので、深海をイメージした食べ物もありました。 今回紹介したお店以外にも気になるお店がたくさんあったのでまた沼津に来たいです。
「沼津港深海水族館」所要時間1時間⁉混雑するのは休日&連休!
深海生物を展示している珍しい水族館で、水族館好きなら一度は訪れておきたい場所です。 また、シーラカンスミュージアムとも呼ばれており、非常に珍しい冷凍シーラカンスが展示されています。 シーラカンスについて詳しく知ることができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました