「二瀬ダム」管理所に60周年ダムカード&手作りダムカードあり⁉

埼玉県
スポンサーリンク

皆さんこんにちは、たびブロガーのmiyaです。

本日は、埼玉県秩父市にある「二瀬ダム(ふたせだむ)」について紹介させていただきます。

秩父4ダム(浦山ダム、滝沢ダム、合角ダム、二瀬ダム)の1つです。

4か所のダムカードを集めると、二瀬ダムで手作りダムカードがもらえます。

展望台からは美しいダムの全貌がご覧いただけます。

秩父の有名な神社である”三峯神社”に行く途中にあるダムです。

気になる方は、二瀬ダムに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

※現在と情報が異なる場合がございますがご了承ください。
スポンサーリンク

基本情報

住所埼玉県秩父市大滝3931−1
営業時間8:30~17:15(管理所)
料金無料
駐車場あり
HPhttps://www.ktr.mlit.go.jp/futase/

アクセス

バス
西武秩父駅発の西武バス・三峯神社線・三峯神社行きに乗車し、「秩父湖」で下車。
三峰口駅発の西武バス・三峯神社線・三峯神社行きに乗車し、「秩父湖」で下車。


関越自動車道「花園IC」を降り、国道140号を秩父方面に約90分

駐車場

小型普通車駐車場があり、無料で利用できます。

小型駐車場といっても広いため、駐車しやすいです。
満車になることはほぼないのでは、と思います。

スポンサーリンク

ダム情報

名称二瀬ダム
河川名荒川水系荒川
型式重力式アーチコンクリートダム
堤高95.0m
完成年1961年
ダムカードあり
ダムカレーなし
ダム内部見学なし
展示室なし
展望台あり

二瀬ダム到着

秩父4ダムの中では唯一の重力式アーチコンクリートダムです。

他の3つは重力式コンクリートダムです。

二瀬ダムの役割

  1. 洪水調節
    ダム下流の荒川の水位が上がることを抑えます。
    ダム地点に流れ込む洪水量を1,500m3/秒と想定して、そのうち700m3/秒を一時的に貯める計画で造られました。
  2. かんがい
    荒川中流部の農業用水の安定取水を図ります。
    かんがいとは、田畑を耕作するのに必要な水を水路から引き、土地を潤すことを言います。
    荒川の流量を安定させて農業用水を確保しています。
  3. 発電
    放流するときの水の力を利用して水力発電を行っています。
    最大出力5,200kwの発電が可能で、東京発電株式会社が運転・維持管理を行っています。

ダム脇には、立派な岩がありますね。

ダム湖の名前は秩父湖です。

天端(ダム上)の様子


車も通行可能です。

秩父湖側

クリーミーな緑色をしていますね。

展望台

いい眺めです。
天端には車が走っていますね。

天端の向こうには、三峯神社という有名な神社があるので頻繁に車が通ります。

スポンサーリンク

ダムカード

ダムカードは二瀬ダム管理所でもらえます。

駐車場からすぐです。

通年8:30~17:15の間にもらえます。

土日でももらえるのはありがたいです。

配布場所は管理所1階の玄関付近です。

自動ドアを入って左手の机の上にあります。

たくさん並んでおり、非対面式でもらえます。

ゲットしました!

ダムカードの見方についてはこちらの記事をご覧ください。

初心者必見!ダムカードのもらい方、保管、記載情報の見方を解説!
ダムカードのもらい方、ダムカードの記載情報、ダムカード入れについての3点を見ていきましょう。 ダムカードは集めるだけでも楽しいですね。 さらにダムカードの記載情報を理解し、本記事がダムについて深く知るきっかけになればいいと思っています。

ダムカードの隣にあった”二瀬ダム完成60周年”という冊子にはなんと!60周年ダムカードが入っていました。

赤くてカッコいいです!

春夏秋冬それぞれの季節の二瀬ダムが写っています。

この冊子に気づかない方は、多いかもしれません。

では、いよいよ秩父4ダムを巡った方だけがもらえる手作りダムカードをもらいます。

スポンサーリンク

手作りダムカード入手方法

1.二瀬ダム管理所での配布
・平日:8:30~17:15
二瀬ダム管理所3階の窓口で、秩父4ダムそれぞれのダムカードの現物(合計4枚)を提示する必要があります。
その場で二瀬ダム手作りダムカードがもらえます。

・土日祝日:8:30~17:15
二瀬ダム管理所玄関のインターフォンで担当者を呼び出し、秩父4ダムそれぞれのダムカードの現物(合計4枚)を提示する必要があります。
その場で二瀬ダム手作りダムカードがもらえます。

2.郵送による配布
封筒に、秩父4ダムそれぞれのダムカードの実物(合計4枚)と、住所・氏名・連絡先電話番号を記したメモを同封し、二瀬ダム管理所へ郵送します。
二瀬ダム管理所への送料はご自身で負担します。

返信用封筒には二瀬ダム手作りダムカードと、事前に送った秩父4ダムのダムカードが入って送られてきます。
返信用封筒及び返送送料は二瀬ダム管理所が負担します。

今回は、休日に直接二瀬ダム管理所を訪れました。

インターホンを押し、手作りダムカードが欲しいとお伝えしました。

担当者の方が来てくださるので、1Fカウンターに秩父4ダムのダムカード計4枚を提示します。

問題ないことを確認できたら、手作りダムカードがもらえます。

ゲットしました!!
手作り感満載ですが、これがいいんですよねぇ~

スポンサーリンク

まとめ

  • 秩父4ダムのダムカードを集めると二瀬ダムで手作りダムカードがもらえる
  • 展望台からはダムを一望できる
  • 自動車が天端を走っている

最後までご覧いただきありがとうございます。

秩父4ダムの残りの3つはこちら

「浦山ダム」アクセス良好で駐車場多数!ダムカレーもあり観光向き⁉
埼玉県秩父市にあります。秩父4ダムの1つです。人が多く、観光地化しているように感じます。ダムカレー、ダムカード、展示室、ダム内の見学など見どころがたくさんあります。 観光客が多く、訪れる価値があると思います。
「滝沢ダム」駐車場情報あり!ループ橋は立派だが怖い?
埼玉県秩父市にあり、秩父4ダムの1つです。管理所では、ダムカードがもらえます。ダム内部に入ることができ、ダムの特徴、点検、設備詳細について知ることができます。 比較的空いているのでゆっくりと見学できます。
「合角ダム」合格ダムカレーあり⁉ダムカードは受験生に人気!
埼玉県秩父市にあり、秩父4ダムの一つです。 ダムカレーは近くにある吉田元気村で年中食べられます。 1月の受験シーズンには、”ごうかくダムカレー”という受験にご利益がありそうな数量限定ダムカレーが食べられます。

4ダムすべて制覇してみたくなりますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました