鎌倉「長谷寺」弁天窟が怖い⁉地蔵がたくさんいる見どころ満載のお寺!

神奈川県
スポンサーリンク

皆さんこんにちは、たびブロガーのmiyaです。

本日は、神奈川県鎌倉市にある「長谷寺(はせでら)」について紹介させていただきます。

金色の巨大な長谷観音をご覧になることができ、あまりの大きさに圧倒されます。

他にも、かわいらしいお地蔵様がたくさん見られるので癒されます。

弁天窟というものもあり、鍾乳洞を探検している気分になれます。

見どころがたくさんあるお寺なので、ぜひ訪問してみてください。

ペットとの同伴は基本的にはできません。
※身体障害補助犬は除く

※現在と情報が異なる場合がございますがご了承ください。(訪問:2022年6月下旬)
スポンサーリンク

基本情報

住所 神奈川県鎌倉市長谷3丁目11−2
営業時間 3月~9月:8:00~17:00
10月~2月:8:00~16:30
料金 大人:400円
子ども(小学生):200円
駐車場 あり(有料)
公式 HP https://www.hasedera.jp/

御朱印の受付は、8:00~16:30です。

アクセス

電車
江ノ島電鉄線「長谷駅」から徒歩約5分です。

バス
江ノ電バス
「鎌倉駅東口」から乗車し、「長谷観音」で下車後、徒歩約3分です。
バス乗車時間は6分です。

「藤沢駅南口」から乗車し、「長谷観音」で下車後、徒歩約3分です。
バス乗車時間は18分です。

駐車場

長谷寺の前に長谷寺専用駐車場があります。

参拝者以外の駐車はできません。

営業時間
3月~9月:8:00~17:00
10月~2月:8:00~16:30

普通車:30分ごと350円
中型車以上:30分ごと1000円

中型車以上の場合、1時間以降は2倍料金になります。

スポンサーリンク

お次は、案内図です。

案内図

長谷寺のご本尊である十一面観世音菩薩は、観音堂にあります。

長谷観音とも呼ばれています。

観音堂の隣の観音ミュージアムは、観音菩薩をメインとした博物館です。

博物館は300円で入場できます。

長谷寺


ご本尊の造立から1300年経っているようです。

入場すると池がありました。

6月下旬の訪問なので、綺麗なあじさいが咲いています。
様々な色のあじさいが見られます。

沙羅の木

朝に花が咲き、その日の夜には落ちてしまいます。

花は1日しか見られないので、見られた場合とてもラッキーです。

和み地蔵


和む表情をしており、足がちょこんと見えるのがとてもかわいいです。

撮影スポットなのか、人だかりができていました。

弁天窟


案内図の右の方にあります。

名前からして弁財天が祀られている洞窟といった感じでしょうか?

鳥居の奥は、すぐに洞窟になっています。

弁天窟十六童子一覧がありました。
様々な神がおり、なかなか興味深いです。

ちょっ!よく見たら①の善財童子って「十五童子を司る神」って書いてありますよ!

①だけにお願い事すれば、十五童子すべてのご利益を得られるってことですか⁉

ローソクを自分の願いに合う童子の前に供えて、お願い事をすれば良いのですね。
白とピンクが選べるようです。

こんな感じでローソクが供えられています。

薄暗くて、鍾乳洞の雰囲気があります。

十六童子が並んでいます。

弁天窟ということでやはり弁財天がいました。

弁財天のところには、賽銭箱があります。

一箇所だけローソクがたくさんある場所がありますね。

⑩の金財童子でした。
十六童子一覧表はこちら


金銀財宝・商売繁盛の神ですね。

ローソクが多いのも納得です。

所々壁が湿っており、ヌメヌメしています。
壁面が浸食されているように感じます。

天井が低い箇所があるので、頭上注意です。

奉納弁財天があり、弁財天の背中に名前と願い事を書くことができます。

皆さんが願い事を書いた弁財天が大量に並んでいました。
ミニチュアサイズでかわいらしいです。

スポンサーリンク

良縁地蔵


人だかりができていたので見つけることができましたが、思ったより小さくて見逃してしまいそうでした。

とてもかわいらしいです。

卍池


訪問時は、あじさいシーズンでしたので池にあじさいが敷き詰められていました。

とても美しく、なかなか見ることができない景色です。

千体地蔵


複数のお地蔵様が並んでいます。

千体地蔵とは?

各家の先祖供養や水子の供養のために奉納されます。

お申し込みはどなたでもできます。

観音堂で受付しております。

観音堂


観音堂の中に「十一面観世音菩薩」がおられます。

金色をしており美しく、想像以上に大きいのでしばらく見とれてしまいました。

残念ながら写真撮影はできません。

ぜひ実物をご覧になってみてください。

御足参り(みあしまいり)

観音様の大きな足に触れることで、ご縁を深めることができます。

例年は12月18日の観音会にのみ行われていますが、ご本尊造立1300年記念として、2021年3月18日から毎日実施されています。

2022年12月18日までは毎日実施です。

時間は9:00~16:30まで、志納金は1000円です。

あじさい路入口がありました。
しかし、あじさい鑑賞の当日券受付がすでに終了していたので、鑑賞できませんでした。

16:00頃に訪問しているので、当然の結果ですかね。

今年度は、人数制限を実施しているようです。

あじさい路の入口で、あじさいが見られました。
これだけでも満足です。

仏足石というものがありました。

かわいらしいです。

長谷寺は、お地蔵様などかわいらしい像が多いです。

竹も見られるのですね。

竹とあじさいのセットは、良い雰囲気を醸し出しています。

スポンサーリンク

展望台


ここ人口密度が高いです。

三浦半島方面の景色を眺めることができます。
海が綺麗で、良い眺めです!

人が集まるのも納得です。

長谷寺は見どころがたくさんあり、充実した時間を過ごせました。

見学時間は45分ほどでした。

最後までご覧いただきありがとうございます。

「高徳院(鎌倉大仏)」日本三大大仏⁉高さ13mで外から見えない!
神奈川県鎌倉市にあります。 日本三大大仏の一つであり、とても有名です。 大仏の周りを一周でき、かなり近くまで寄れるので、細かい部分までご覧になれます。 大仏が造られてから今に至るまでの歴史についても学べます。 胎内拝観も可能です。
「銭洗弁財天 宇賀福神社」ご利益は金運アップ⁉水みくじは200円!
神奈川県鎌倉市にあります。 銭洗いで有名な神社であり、金運アップにご利益があります。 連日多くの人でにぎわっております。 奥宮の岩窟には、質が良く美味しい清水が湧き出ており、鎌倉五名水の一つとなっています。
鎌倉市は食べ歩き禁止⁉小町通り付近の飲食店を食べ比べしてみた。
小町通りは、複数のお店が並んでおり、鎌倉観光で立ち寄りたい場所です。 他のお客さんに迷惑をかけないように店舗内での飲食もしくは購入した店舗前で立ち止まって食べましょう。 マナーを守って観光したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました