埼玉県吉見町「ポンポン山」駐車場あり!珍スポットで音の鳴る地面あり⁉

埼玉県
スポンサーリンク

皆さんこんにちは、たびブロガーのmiyaです。

本日は、埼玉県比企郡吉見町にある「ポンポン山」について紹介させていただきます。

ジャンプすると地面から音を発する場所があるようです。

ホントかどうか確かめに行ってきました。

近くの展望スペースからの景色がいいので合わせてご覧ください。

※現在と情報が異なる場合がございますがご了承ください。(訪問:2022年7月上旬)
スポンサーリンク

基本情報

住所埼玉県比企郡吉見町田甲1945
営業時間24時間
料金無料
駐車場あり
公式 HPなし

アクセス


関越自動車道「東松山IC」から約20分

駐車場

2箇所あります。

1つ目の駐車場

ポンポン山までの案内板が所々にあり、歩きやすい道なのでこちらの駐車場を利用するとよいでしょう。

駐車可能台数は15~20台です。

休日の朝8:30の様子です。

駐車場は、薄く線引きされています。

駐車場の北側に「ポンポン山入口」と書かれた看板があります。

突き当たりを右折します。
左側にたくさんのソーラーパネルを見ながら進みます。

神社の鳥居が見えてきました。
看板には、ポンポン山の表記もあります。

鳥居近くには、トイレもあります。

2つ目の駐車場

緑あふれる自然の道を進むので、虫に遭遇しやすいです。

駐車場入り口には、木が生い茂っています。

砂利スペースに駐車します。

駐車場奥に道があるので、そこを進みます。

階段を上っていきます。

ポンポン山公園に着きました。
画像奥には神社があります。

どちらの駐車場から来ても神社に到着します。
神社から先は、本殿に向かって右側の道を進んで行きます。

案内図


案内図に書かれている駐車場は、今回取り上げた2つ目の駐車場です。

ポンポン山到着!

本殿の右側の道を進むと、看板とベンチがありますね。

看板には、音の発する所の写真が載せてあります。

この辺でしょうか?

やや左側に行くと地面が剥げているところがありました。

ここっぽいです。
みんながポンポンし過ぎて地面が踏み固められています。

見た感じ普通の地面のようで音がするとは思えません。

では、跳ねてみましょう!

「ん?」

ポンッと音がしない・・・だと⁉

ただ違和感はあります!

空洞?になっており、ジャンプして着地した時に振動が伝わってきます。

他の場所の地面と比べて明らかに違いがわかります!

展望

奥に岩があり、視界が開けていたので行ってみました。

おぉ~!

田んぼが広がっていますね。

いい眺めです!

展望スペース

岩だらけで足場が悪いので注意が必要です。

木に小さく「ポンポン山」と書かれています。
気づかない人がいそうです。

まとめ

  • 地面から「ポンッ」と音はしないが、違和感があり振動が伝わってくる
  • 駐車場が2箇所ある
  • 展望スペースからの眺めがよい

最後までご覧いただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました