皆さんこんにちは、たびブロガーのmiyaです。
本日は、群馬県吾妻郡長野原町にある「八ッ場ダム(やんばだむ)」について紹介させていただきます。
2020年完成の新しくて綺麗なダムです。
ダムの展示室では、八ッ場ダムについての歴史、設備の構造について詳しく知ることができます。
ダム近くの「やんば茶屋」もしくは「道の駅 八ッ場ふるさと館」では、ダムカレーを食べることができます。
見どころがたくさんある観光客向けのダムとなっているので、気になる方はぜひ訪問してみてください。
基本情報
住所 | 群馬県吾妻郡長野原町与喜屋 |
営業時間 | 9:30~16:30(資料館) |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
公式 HP | 利根川ダム統合管理事務所HP |
アクセス
電車
JR吾妻線「川原湯温泉駅」から徒歩約30分です。
車
東京方面からの場合
関越自動車道「渋川伊香保IC」から約60分です。
県道35号線、国道353号線を経由し、国道145号線沿いを進むと左側にあります。
駐車場
駐車場開放時間は9:30~17:00です。
とても広いです。
資料館や茶屋の近くにも駐車場があります。
駐車場付近には、誘導員の方がいるので指示に従ってください。
ダム情報
名称 | 八ッ場ダム |
河川名 | 利根川水系吾妻川 |
型式 | 重力式コンクリートダム |
堤高 | 116.0m |
完成年 | 2020年 |
ダムカード | あり |
ダムカレー | あり |
ダム内部見学 | あり |
展示室 | あり |
展望台 | あり |
案内図
なるほど!やんば資料館
2020年に完成したダムなので、建物がとても綺麗です。
1Fでは、八ッ場ダムができるまでの歴史を学ぶことができます。
映像が流れているのでわかりやすいです。
八ッ場ダム建設のきっかけ~完成
ダム建設のきっかけは、戦後直後である1947年(昭和22年)に発生したカスリーン台風です。
この台風は、利根川上流でたくさんの雨が降り、戦後最大の被害を引き起こしました。
台風による大水害を受け、1949年(昭和24年)に利根川改修改定計画が決定されました。
そして、1952年から八ッ場ダムの調査が始まりました。
地元の方々の度重なる反対運動やダム計画位置の変更などもあり、ダム建設計画から68年の時を経て、2020年3月に完成しました。
2Fは、ダムの仕組みや造り方の説明があります。
壁には、群馬県にあるダムが表示されています。
選択取水設備
模型があり、どのような構造になっているのかがわかりやすいです。
選択取水設備があることで、ダム湖の水深を選んで水を下流に流すことができます。
ダム表面の水は日差しによって温められており、きれいな水をしています。
一方、底の方の水は冷たく濁りが見られます。
濁りの少ない適温の水を流すことでダム下流の水質の保全を図っています。
常用洪水吐ゲート
洪水調節を行うため、洪水期制限水位以上の水位において液量を調整しながら放流することを目的としています。
ダムが放水する際に、どのように設備が動くのかを実際に見ることができます。
ボタンを押すことで模型が動きます。
資料館は、要点がコンパクトにまとめられており、サクッと見学できます。
展望
2Fから屋外に出ることもできます。
ダム方面を眺めることができます。
展望デッキがありますね。
実はこちらの展望デッキ以外にも、すぐ近くに”やんば見放台”という展望台がありました。
訪問時は、完全に見逃しておりました・・・
行っておくべきでした。
興味のある方は、ぜひ行ってみてくださいね。
2Fから見た1Fの様子
ドア付近にあるカード発券機でダムカードがもらえるので忘れずにもらいましょう。
ダムカード
ボタンを押すとカードが出てきます。
6箇所ボタンがありますが、どれも同じです。
お1人様1枚です。
ゲットしました!
ダムカードの見方についてはこちらの記事をご覧ください。
ダムカードは、他の場所でももらえます。
・道の駅八ッ場ふるさと館
・道の駅あがつま峡
・長野原・草津・六合ステーション
・浅間酒造観光センター
・北軽井沢観光協会
いずれも、八ッ場ダムを撮影した画像を提示する必要があります。
お次は、ダムに向かいます。
八ッ場ダム
ダム湖の名前は、八ッ場あがつま湖です。
天端は広いです。
赤い橋が目立ちますね。
ダム下流側
ダム湖側
放水用のゲートを間近で見られます。
天端の途中には、エレベーターの入口があり、ダムの下に行くことができます。
堤体内の様子
壁に見学用のダム情報資料が展示してあるのかと思いきや、何もありませんでした。
資料館でダムについての情報を知ることができ、満足したので問題ないですね。
外に出ました。
立派なダムです!
重厚感があります!
黄緑色をした放流ゲートが特徴的です。
赤い橋の上に立つと、ダムを正面から眺められます。
ダム脇には、様々なダムで見かける階段が設置されています。
残念ながら利用することはできませんでした。
ダムの水が流れ落ちるところが、カーブしています。
底が水の勢いで削られないようにということでしょうか?
ダム下流に流れている水は、青く綺麗です。
八ッ場発電所では、水車発電機に水力発電の仕組みを投影するプロジェクションマッピングが見られます。
発電所に入れるって珍しくないですか?
しかも、プロジェクションマッピングなんて他のダムで見られますかね?
見学は、毎週金曜日~月曜日までと祝日です。
時間が決まっており、各回30分で1日5回です。
土日に見学できるっていうのが良いです。
今回は、残念ながら時間の都合上見学はしませんでした。
やんば茶屋(ダムカレー)
なるほど!やんば資料館の隣には、やんば茶屋というお食事処兼お土産コーナーがあります。
こちらでは、ダムカレーを食べることができます。
こんにゃくをダムに見立てている珍しいダムカレーです。
ルーを自分でかけるのも珍しい気がします。
「よし、早速食べよう!」と思ったのですが・・・
売り切れでした。orz
「なんてことだ・・・」
13:00頃で売り切れているとは、よほど人気なのでしょう。
でも大丈夫です。
八ッ場ダムから車で約5分のところにある道の駅八ッ場ふるさと館でもダムカレーが食べられます。
売り切れていないことを願いながらすぐに向かいました。
道の駅八ッ場ふるさと館
道の駅にある八ッ場食堂に到着しました。
営業時間は、10:30~15:00です。
メニュー
ダムカレーは、甘口と辛口のどちらかを選べます。
他にも様々なメニューがありますね。
券売機による食券制でセルフスタイルの食堂です。
さて、ダムカレーのボタンはどこかな・・・
ありました。
売り切れではないです!
「うぉぉっしゃ~!」
ダムカレー
八ッ場ダムカレー辛口(舞茸)850円です。
なんと!ダムカードが付いてきました。
ゲットしました!
予想していなかったダムカードなので、なんか嬉しいです。
このダムカードがあると様々な特典を得られます。
ダムカレーには、仕切りがついています。
ダムが少し決壊していることは見なかったことにしましょう。
舞茸がしっかり入っています。
辛口を選んだのでピリッと辛いですが、食べられないほどではありませんでした。
美味しくいただけました。
ごちそうさまでした!
ダムカレーの他にも、ダム焼きというたい焼き?のような雰囲気の食べ物が売っています。
具材はお好み焼きっぽいですね。
八ッ場ふるさと館限定だそうですよ。
ダムカレーパン
他にもダムカレーパンがあります。
道の駅内のYショップ(コンビニ)に売っています。
美味しそうだったので買ってしまいました!
食堂でもらった八ッ場ふるさと館のダムカードを提示したら10%OFFになりました。
普通の美味しいカレーパンです。
じゃがいもとチーズがあり、チーズカレーのようです。
ごちそうさまでした。
道の駅からは、美しいダム湖がご覧いただけます。
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント