皆さんこんにちは、たびブロガーのmiyaです。
本日は、東京都奥多摩町にある「麦山浮橋」と「留浦浮橋」について紹介させていただきます。
2つの橋は奥多摩湖に架けられており、渡ることが出来ます。
ドラム缶橋ともいわれており、現在でもゆらゆらと揺れるためスリルを体験できるはずです。
2023年4月現在は通行止めとなっているので、詳しい情報を見ていきます。
また、駐車場情報も公開します。
2つの浮橋は車で5分ほどの距離なので両方訪れると良いでしょう。
麦山浮橋(むぎやまのうきはし)の駐車場情報!
麦山浮橋周辺の案内図
麦山浮橋専用の駐車場はありません。
そのため、見学者が利用するであろう駐車場を3つご紹介します。
案内図の②に関しては駐車場ではなく、駐車スペースがあるというだけなのであまりオススメしていません。
①峰谷橋無料駐車場
峰谷橋の北側に位置し、国道411号線沿いにある駐車場で観光での利用が可能です。
麦山浮橋を見学する人以外にも登山や釣りで利用する人もいそうですね。
今回紹介する3カ所のうち最もオススメです。
駐車台数は、5台+障がい者用1台の計6台です。
トイレもあるのが嬉しいポイントですね。
ドライブの途中の休憩にも利用できますね。
トイレが有る駐車場の少し北にも駐車できます。
こちらには約6台停められます。
屋根があるところは、自転車置き場となっています。
意外に広い!
麦山浮橋までアクセス(行き方)
峰谷橋無料駐車場から麦山浮橋まで徒歩約10分でアクセスできます。
駐車場の南側にある峰谷橋という赤い橋を渡ります。
馬頭トンネルが見えてきますが、中へ入らず右の道を進みます。
トンネルを通過すればあっという間に着くのですが、歩行者用の道幅がなく危険なので通らないほうがよいでしょう。
少し進むと階段が出てくるので上ります。
階段を上がった先を左折します。
すぐに右折します。
石垣に「浮橋方面」と書かれた案内があるので従います。
見えてきました!
坂を下れば到着です。
②麦山浮橋前に路駐
麦山浮橋に最も近いですが、通行の邪魔になる可能性があります。
過去に麦山浮橋を訪れた際に駐車している車がありましたが、私はオススメしません。
駐車する場合は自己責任でお願いします。
2台ほど停められるスペースがありますかね。
逆側から見るとこんな感じです。
③小河内神社駐車場
麦山浮橋の入口から東に進みます。
道が狭いので、対向車に注意する必要があります。
少し進むと、左側に砂利のスペースがありました。
看板が一切なくここなのか不安になりましたが、地図によるとここであってるはずです。
8台くらい停められますかね。
さらに進むとこちらにも広いスペースが。
15台ほど停められそうです。
2023年4月現在、小河内神社への道は通行止めとなっているのでこれ以上は進めませんでした。
ここの駐車場に停めて、麦山浮橋だけでなく小河内神社にも行くと良さそうです。
駐車場から麦山浮橋までは徒歩約5分でした。
麦山浮橋は現在通行止め?
麦山浮橋は2023年の3月6日から当面の間、通行止めとなっています。
原因が小河内貯水池の水位低下とのことなので、水位が回復したら通行可能になるでしょう。
追記
2023年6月5日に通行止め解除となりましたが、2023年12月8日に再度通行止めとなりました。
東京都水道局のHPで通知されています。
浮橋というだけあって奥多摩湖に浮いていますね。
水位が低いのかどうかは素人目ではわかりませんでした。
浮橋付近にはベンチがあります。
麦山浮橋を渡ってみた!
2018年に麦山浮橋を実際に渡ったので、その時の様子をご紹介します。
麦山浮橋はダム建設に伴い、対岸との通行路の代替として設置されました。
昔は、ドラム缶の浮子が使用されていたため、ドラム缶橋と呼ばれていました。
手すりはしっかりしたものではなく、ロープに見えるので渡るのが怖かったかもしれませんね。
現在はポリエチレン・発泡スチロール製の浮子が使用されています。
手すりも丈夫になり安定感が増したのではないでしょうか。
床が木製となっており、何枚もの板が組み合わさって橋となっているので、継ぎ目部分は揺れが大きいです。
結構揺れるので、子供がはしゃぐ様子が見られました。
大人でも楽しめるかもしれません。
湖との距離が近く、湖を歩いているような貴重な体験ができます。
橋から見る遠くの山々も美しいですね。
バスも出ていますが本数が少なめなので、計画をしっかり立てておくと良いでしょう。
車でのアクセスがオススメですね。
留浦浮橋(とずらのうきはし)の駐車場情報!
国道411号線(青梅街道)を山梨方面へ向かった場合、トイレ手前の赤枠部分は駐車禁止なのでご注意ください。
バスの折返し場となっているためです。
トイレの奥の駐車所は、こちらです。
まだ朝の7:00頃ですが、何台か車が停まっています。
どうやら、釣り人も利用する駐車場のようですね。
駐車場は想像以上に広く、30台も停められます。
駐車時は一時的に道路にはみ出すことになるかもしれませんのでご注意ください。
トイレもあるので、ドライブの途中に寄るのも良いでしょう。
留浦浮橋へはトイレの横の道を下っていきます。
緑あふれていますね。
到着です!
水面に映る木々が美しいです。
留浦浮橋の床は木製ではないですね。
階段部分はアルミ板で、水面のところは縞板でしょうか?
歩くたびに音が鳴りそうですね。
渡るとどんな感じなのか知りたかったのですが、通行止めでした。
次回行く機会があったら、感想を追記します。
留浦の浮橋は現在通行止め?
麦山浮橋と同様に通行止めのお知らせがありました。
2023年の3月13日から当面の間、通行止めです。
通行止めが解除され次第、追記します。
通行止めの表示の裏にはこんなことが書かれていました。
浮橋は強風でも通行禁止になるので、強風の日は避けましょう。
注意事項はこちらです。
橋節(5m)に10名以上は乗らないでください。
浮橋だから沈むかもしれませんね。
釣り人が多いのか、こんな注意書きも。
浮橋での釣りは禁止です。
バス停もありますが本数が少なめなので、計画を立てておくと良いでしょう。
1時間に1~2本が基本ですね。
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント