埼玉県 「福しん」ラーメン1食100円⁉毛呂山工場の自販機は神コスパ! 福しん毛呂山工場の敷地内にある自販機で、誰でも自由にいつでも商品を購入できます。冷凍ラーメンが1食あたり100円にもかかわらず、お値段以上の美味しさです。他にも多数商品を取り揃えており、新メニューの追加も随時行われています。 2022.07.15 埼玉県観光食べる
神奈川県 鎌倉「長谷寺」弁天窟が怖い⁉地蔵がたくさんいる見どころ満載のお寺! 神奈川県鎌倉市にあります。金色の巨大な長谷観音をご覧になることができ、あまりの大きさに圧倒されます。他にも、かわいらしいお地蔵様がたくさん見られるので癒されます。見どころがたくさんあるお寺なので、ぜひ訪問してみてください。 2022.07.14 神奈川県観光
神奈川県 「高徳院(鎌倉大仏)」日本三大大仏⁉高さ13mで外から見えない! 神奈川県鎌倉市にあります。日本三大大仏の一つであり、とても有名です。大仏の周りを一周でき、かなり近くまで寄れるので、細かい部分までご覧になれます。大仏が造られてから今に至るまでの歴史についても学べます。胎内拝観も可能です。 2022.07.13 神奈川県観光
神奈川県 「銭洗弁財天 宇賀福神社」ご利益は金運アップ⁉水みくじは200円! 神奈川県鎌倉市にあります。銭洗いで有名な神社であり、金運アップにご利益があります。連日多くの人でにぎわっております。奥宮の岩窟には、質が良く美味しい清水が湧き出ており、鎌倉五名水の一つとなっています。 2022.07.12 神奈川県観光
神奈川県 鎌倉「報国寺」お抹茶情報あり!混雑するが竹林の景色が最高! 神奈川県鎌倉市にあります。鎌倉の人気スポットで、竹の庭といったら報国寺を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。茶席では、竹を眺めながら抹茶を召し上がることができます。辺り一面の緑を見ることで、とても癒されます。 2022.07.11 神奈川県観光
神奈川県 「明月院」見どころ満載⁉2022年大混雑の中あじさいを見てきた! 神奈川県鎌倉市にあります。明月院ブルーとして有名なあじさい寺です。見頃の6月には多くの観光客でにぎわい、開門前から行列ができるほど人気です。あじさい以外にも本堂にある丸窓、庭園、茶所である月笑軒など見どころがあります。 2022.07.09 神奈川県観光
埼玉県 「嵐山渓谷」駐車場無料!川沿いにある散策路でハイキングしてきた! 嵐山渓谷周辺にはバーベキュー場が多く、たくさんの人でにぎわいます。また、秋の紅葉シーズンには多くの観光客が訪れ、埼玉の人気スポットとなっています。今回は、バーベキュー場についてではなく、嵐山渓谷周辺の散策路について紹介していきます。 2022.07.07 埼玉県観光
埼玉県 「遠山甌穴」観光駐車場あり!美しいポットホールが嵐山渓谷にある⁉ 駐車場ありの観光地となっています。岩に空いた綺麗な丸い穴(甌穴)を見ることができ、自然の力を実感できます。川沿いに岩畳のように削られた岩も見られるので合わせてご覧ください。嵐山渓谷の近くにあるので、セットで訪れると良いです。 2022.07.07 埼玉県観光
栃木県 埼玉「三県境」場所はどこ⁉道の駅からの行き方を紹介! 三県境が平地にあることは珍しく、さらに駅近で道の駅もあるのでアクセス良好です。以前と比べて三県境付近の道が舗装されて綺麗になっています。たった3歩で3つの県を行き来できますので、ぜひ試してみてください。 2022.07.06 栃木県群馬県埼玉県観光
栃木県 「渡良瀬遊水地ハートランド城」メルヘンな建物⁉休憩に最適な場所! メルヘンな建物であり、渡良瀬遊水地に関する情報が得られます。3Fの展望フロアからは、周りの景色を一望できます。渡良瀬遊水地のダムカードをもらうこともできます。混雑していないため、休憩として利用してみても良いかもしれません。 2022.07.05 栃木県観光
栃木県 「渡良瀬遊水地」駐車場の料金無料!早朝や深夜はゲート閉鎖⁉ 渡良瀬遊水地の周りは草、木、水が見られる場所が常にあり、自然を満喫できます。途中にある展望台からは周辺の良い景色を眺められます。湖の周りをサイクリングできるほか、カヌーなどの水上スポーツ、スカイダイビングなども楽しめます。 2022.07.04 栃木県観光
栃木県 佐野市「葛生化石館」ニッポンサイの全身骨格標本⁉無料で入館! 無料の施設であるにも関わらず、多くの化石が展示されています。昭和43年には佐野市でニッポンサイの全身骨格標本が産出され、大変貴重なものとして佐野市の文化財となりました。また、日本各地の石灰岩の性質の違いを知ることもできます。 2022.07.03 栃木県観光
栃木県 佐野市「宇津野洞窟」ドラマの撮影場所⁉無料なのに本格的すぎる洞窟! 無料にもかかわらず、洞窟内には立派な鍾乳石が見られます。洞窟内はコンパクトにまとまっているため、短時間で全体を見学することができます。また、暗くて湿っている箇所もあり、地面が滑りやすくなっていますので落ち着いて見学しましょう。 2022.07.02 栃木県観光
栃木県 栃木県「奥之院鍾乳洞」出流山万願寺の奥にある⁉美しすぎて感動! 山奥にある鍾乳洞で、駐車場がある万願寺から山道を20~30分くらい歩かなければたどりつけません。奥之院鍾乳洞の見学スペースは狭めです。しかし、しばらく見とれてしまうほどの美しい鍾乳石があるので訪れる価値ありです。 2022.07.01 栃木県観光食べる
栃木県 「出流原弁天池」駐車場情報あり!湧水豊富なパワースポットで美しい! 栃木県佐野市にあります。池からは水が湧き出ており、非常に綺麗な緑色の池をご覧になれます。池以外にも磯山を散策できたり、神社があったりと見どころが多い場所です。朝早い時間帯は混雑しておらず、ゆっくり見学することができます。 2022.06.30 栃木県観光
新潟県 「龍ヶ窪」池の水が綺麗すぎる⁉龍神伝説ありのパワースポット! 自然の中で神社や湧き水が見られ、すがすがしい気分になれます。環境庁が実施した「名水百選」に選定され、津南町の名勝天然記念物でもあります。湧水量が豊富で池の水が1日1回は入れ替わることになり、清冽な状態に保たれています。 2022.06.29 新潟県観光
新潟県 「トヤ沢砂防えん堤」国道沿いに突如出現!巨大な円柱型物体⁉ 新潟県中魚沼郡津南町にあります。国道353号線沿いにある巨大な円柱型の物体で、非常に目立ちます。土砂災害を防ぐために重要な役割を果たしています。2011年の地震をきっかけに施行が開始されました。 2022.06.28 新潟県観光
新潟県 「鯖石川ダム」ダムカードがもらえる⁉春には綺麗な桜も見られる! 新潟県柏崎市にあります。春には周辺で桜を見ることができます。小さめですが、洪水調節機能を持ついたって普通のダムです。管理所では、休日でもダムカードがもらえます。ダムカード型フォトフレームがあり、ダムと一緒に写真が撮れます。 2022.06.27 新潟県観光
新潟県 新潟十日町「最後の教室」廃校利用で怖い⁉写真撮影可能な映えスポット! 廃校となった小学校内に美術作品が展示されているので、非日常を味わえます。学校内は薄暗いため、怖い印象を受けると思います。怖いのが苦手な方は、休日に複数人で訪問するとよいかもしれません。 2022.06.26 新潟県観光
新潟県 「森の学校 キョロロ。」特徴的な建築物⁉自然に囲まれた科学館! 里山にある地域の自然科学館です。体験イベントも行われており、子供達にとっては自然と触れ合える良い機会が得られます。展望台へと続く階段付近には美術作品もあります。展望台からは遠くの山々を見渡せ、リラックスできます。 2022.06.25 新潟県観光