東京都 「日原鍾乳洞」道が狭く車のすれ違い困難⁉駐車場もわかりやすく解説! 日原鍾乳洞は東京にあるとは思えないほど立派な鍾乳洞で、GWや夏休みなどの大型連休中は大混雑が予想されます。山奥にあるので、車ですれ違い困難な道を進むことになります。実際に車で走ってみた感想と駐車場情報についてご紹介します。 2023.04.29 東京都観光
東京都 神保町「丸香」釜玉カルピスバターうどんがおすすめ!行列覚悟の人気店! 東京で食べられる讃岐うどんの名店です。東京のうどんランキングで上位に入るほどの大人気店で行列に並ぶのを覚悟の上で行ってきました。メニューに珍しいカルピスバターうどんがあったのでそのご紹介と、行列の待ち時間について見ていきます。 2023.04.16 東京都食べる
東京都 神保町「さぼうる2」のメニュー!混雑する行列店でナポリタンを実食! 雰囲気が良く、コスパの良い喫茶店である「さぼうる2」で有名なナポリタンを食べてきました。休日のピーク時は行列ができる大人気店です。さぼうる2でお食事を終えるまでについて詳しく説明していきます。なんと、木村拓哉さんも訪問しています。 2023.04.15 東京都食べる
東京都 「レインボーブリッジ遊歩道」距離・時間・駐車場・自転車情報あり! レインボーブリッジは、車や電車でしか通行したことがないよという方が多いのではないでしょうか。実は、遊歩道があり、誰でも無料で通行可能です。芝浦方面とお台場方面の両方に入口があります。東京の街並みを眺めながら、空中散歩してみてはいかがでしょうか。 2022.12.07 東京都観光
東京都 大島「中華蕎麦 りんすず食堂」レモンラーメン+鶏天が人気メニュー! レモンラーメンというインパクト大のラーメンのため、様々なメディアで紹介されています。スープは、蕎麦のツユをベースにしているとのことなので、味のイメージが湧きづらいラーメンです。創作ラーメンを食べたい方はぜひ訪問してみてください。 2022.11.06 東京都食べる
東京都 町田「パパパパパイン」おいしくないラーメン?メニューが特徴的! ココでしか食べられないであろうパイナップルラーメンです。Twitterで限定ラーメンの情報発信もしており、パイナップルラーメン以外の変わり種ラーメンも販売しています。町田を訪れた際はぜひ立ち寄ってみてください。 2022.10.09 東京都食べる
東京都 「東京都水道歴史館」無料で見どころ満載⁉江戸上水の歴史を学べる! 「江戸時代の上水道」と「近現代の上水道」についてそれぞれ展示されており、違いを見ることができます。江戸時代に水道管の役割をしていた「木樋」を実際に見ることができます。無料なのに資料が充実しているので、訪れる価値があります。 2022.09.05 東京都観光
東京都 「明治大学博物館」刑事部門が過激⁉江戸時代の拷問器具を見てきた! 今回は江戸時代の刑罰について知ることができる刑事部門について紹介していきます。現在・未来の法と刑罰を考えるためには、過去の法と刑罰を理解する必要があります。この記事を読んで、法と刑罰を考えるきっかけになることを願っています。 2022.09.04 東京都観光
東京都 「多摩川ふれあい水族館」駐車場情報あり!入場料無料の展望台も⁉ 多摩川上流水再生センターの敷地内の一部にミニ水族館があり、自由に見学できます。館内には展望台もあり、360°の眺めは素晴らしいです。敷地内の様子はもちろん、遠くの街並みまで見ることができます。 2022.09.03 東京都観光
東京都 立川「国立極地研究所 南極・北極科学館」料金無料⁉オーロラも見られる やや難しめの内容が多い博物館なので子供は多くなく、大人の方が多い印象でした。ただ、オーロラの映像が見られるオーロラシアターは子供にも見せたいですね。南極や北極などの情報は、普段の生活では知ることができないので訪れる価値ありです。 2022.09.02 東京都観光
東京都 「小平市ふれあい下水道館」駐車場情報あり!下水の臭い体験も! 全国でも珍しい下水道管内の様子を見学できる場所となっています。下水道管内は異臭を放っているため、実際に見学するのに抵抗があるという方は、当ブログを参考にしてください。また、マンホールカードがもらえます。 2022.09.01 東京都観光
東京都 武蔵小金井「黄金の水」500円で井戸水を利用し放題⁉駐車場なし! 蛇口用水栓カギを500円で購入すればいつでも井戸水を取水できます。井戸水を使うと料理が美味しくなるはずなので、地元の方にとっては嬉しいサービスでしょう。井戸水なのでピロリ菌が心配ですが、煮沸して利用すれば問題ないでしょう。 2022.08.31 東京都観光
東京都 花小金井駅北口駐輪場に無料レンタサイクル⁉小平市観光におすすめ! 貸出時間が長く、無料でおしゃれな自転車がレンタルできます!あまり知られていない場所でもあり、とてもおすすめできる場所です!気軽に借りることができるので、健康のためにもちょっとした移動の際に、利用してみてはいかがでしょうか? 2022.08.30 東京都利用方法
東京都 「竹林公園(東久留米市)」駐車場がない⁉美しい竹林&湧き水あり! 大量の竹が日光を遮ってくれているので、公園内は涼しめです。竹の隙間から日が差す様子が何とも言えない雰囲気を醸し出しています。朝早い誰もいない時間帯に散歩して、リラックスしたくなる場所です。 2022.08.29 東京都観光
東京都 東京駅から成田空港行きの高速バス利用方法!バス乗り場や時刻表情報も 東京駅の成田空港行きバスの利用方法(予約の有無、バス乗り場、時刻表、乗車券の買い方など)をご紹介します。バスの乗車に戸惑って、飛行機に乗り遅れるなんてことがないようにしましょう。安心して乗車できるよう、本記事を参考にしていただけると幸いです。 2022.08.20 東京都利用方法
東京都 丸ノ内線東京駅から八重洲南口への行き方!無料地下通路を使って最短移動! 丸ノ内線東京駅から八重洲南口への行き方について紹介させていただきます。東京駅はダンジョンのようになっており、迷ったことはありませんか?JR東京駅の改札内を通らずに無料地下通路を使う行き方で、所要時間は約15分でした。 2022.08.19 東京都利用方法
東京都 「六厘舎 東京駅店」開店前に混雑⁉朝メニューの朝つけめんを食す! つけめんのお店として超有名です。通常のつけめんだけでなく、朝つけめんも食べられるので朝ラーしてきました。店舗ではお土産を買うことができ、オンラインストアでも六厘舎の商品を購入できます。東京を中心に六厘舎の自動販売機もあり、24時間購入可能です。 2022.08.18 東京都食べる
東京都 東京駅からKITTEへの行き方!屋上庭園は三脚と飲食禁止! 誰でも自由に出入りすることができ、しかも無料なので幅広い年齢層の憩いの場となっています。また、駅近なのでアクセス良好で気軽に立ち寄ることができます!KITTEへのアクセス(行き方)方法や禁止事項、夜景についてご紹介します。 2022.08.17 東京都観光
東京都 銀座「いわて銀河プラザ」小岩井ソフトクリームが人気商品⁉ 岩手県の有名なお土産は一通り取り揃えられているのではないでしょうか。また、店舗内で販売されている小岩井ソフトクリームがとても美味しいです!当ブログを通して、少しでも岩手県に興味を持ってくれればいいなと思っています。 2022.08.16 東京都食べる
東京都 京橋「警察博物館」料金無料⁉所要時間60分で楽しく学べて子供に人気! 日頃の生活に役立つ情報、知っておいて損はない情報などを知ることができます。子供のための良い教育になる場所で、情報量も多く大人でも楽しめます。堅苦しい内容ばかりでなく、ゲームコーナーもあるため楽しく学べる体験型施設となっています。 2022.08.15 東京都観光