埼玉県 「レイクサイドテラス名栗湖」有間ダムカレー・駐車場情報あり。 有間ダム周辺のグルメを探すと、ここが出てくるのではないでしょうか。有間ダムカレーが食べられます。今回は、ダムカレーが開店1時間後には売り切れていたので、筏うどんをいただきました。テラス席が人気であり、美しい紅葉&名栗湖を見ながらお食事できます。 2022.11.29 埼玉県食べる
埼玉県 「有間ダム」バイクツーリングに最適!?紅葉時期に訪問してきた! バイク乗りの方が多く、ダムの上にはズラっとバイクが並んでいました。ダム湖である名栗湖が美しく、紅葉時期は景色がとても素晴らしいので、ツーリングに適しています。ダム近くのレイクサイドテラス名栗湖では、ダムカードがもらえ、ダムカレーも食べられます。 2022.11.28 埼玉県観光
埼玉県 「さわらびの湯」利用方法まとめ!(ロッカー、登山駐車場、食事) 棒ノ折山(棒ノ嶺)に登山した後に利用する方が多いのではないでしょうか。日帰り温泉となっているので宿泊不可であり、お食事の施設はありません。お座敷でゆっくりすることはできます。温泉は、内湯の他に露天風呂やサウナもあり、日頃の疲れを癒やせます。 2022.11.27 埼玉県観光
埼玉県 飯能「棒ノ折山」駐車場情報あり!遭難注意⁉紅葉時期に登山してみた。 初心者でも登ることができますが、やや登山道がきついです。難易度は高すぎず低すぎずといった感じでしょうか?標準で往復5時間かかるルートなので午後からの入山は控えてください。日没までに下山できずに遭難する事故が多発しています。明るくても要注意です。 2022.11.26 埼玉県登山
栃木県 足尾「簀子橋堆積場(鉱滓ダム)」見学場所への行き方!(金龍山登山) 足尾銅山で銅を採掘したあとの、製錬工程で発生するスラグ(鉱滓)を堆積させる施設です。鉱滓(こうさい)ダムとも呼ばれます。つまり、鉱毒がためられている場所です。簀子橋堆積場は危険であり立入禁止のため、金龍山を登って山の上から様子を眺めてきました。 2022.11.25 栃木県観光登山
栃木県 「足尾銅山観光」トロッコに乗れる⁉所要時間・料金・駐車場情報あり 足尾銅山観光では、歴史や当時の銅の採掘の様子などを知ることができます。昔ながらのトロッコに約5分間乗って通洞坑内に入ることができ、その後は徒歩で進むことになります。やや探検気分を味わえ、楽しめます。通洞坑内には、リアルな人形の展示あり。 2022.11.24 栃木県観光
群馬県 「草木ダム」紅葉時期の観光は最高!ダムカード情報あり。 紅葉時期に訪問したので、素敵な風景を眺めることができました。ダムの周りは自然に囲まれているので、四季折々の景色を楽しめそうです。草木ダム管理所では、平日だけでなく土日でもダムカードを入手できます。ダムカレーは、国民宿舎サンレイク草木で食べられます。 2022.11.23 群馬県観光
群馬県 群馬県みどり市「けさかけ橋&小中大滝」駐車場情報あり!紅葉が最高! けさかけ橋は、長さ51mでなんと傾斜が44%!ということでほぼ階段のようになっています。なぜこんな山奥に立派な橋があるのだろうか?紅葉時期は、駐車場が混雑するので朝早い時間帯に訪問すると良いかもしれません。 2022.11.22 群馬県観光
群馬県 群馬「法水寺」料金無料⁉238段の階段を上ると大絶景!食事も最高! 標高700mの高さにあるお寺のため、見事な絶景が広がっています。なんと拝観料は無料!まるで海外にいるような雰囲気を味わうことができ、特徴的な建物や展示が見られます。カフェもあり、軽食として台湾料理を食べることも可能です。 2022.11.21 群馬県観光
群馬県 「上ノ山公園ときめきデッキ」伊香保石段街から徒歩でアクセス! 伊香保温泉石段街から伊香保ロープウェイを利用すれば、あっという間にアクセスできます。実は、石段街の最上部にある伊香保神社から徒歩で行くこともできます。ときめきデッキは開放感抜群で、目の前に広がる景色がとても素晴らしいです! 2022.11.20 群馬県観光
群馬県 伊香保ロープウェイの料金、時刻表、駐車場情報あり。紅葉時期は絶景! 伊香保石段街方面にある不如帰駅(山麓駅)と見晴駅(山頂駅)を片道4分で移動できるロープウェイです。紅葉時期は景色が特に美しいので空中散歩をしてみてはいかがでしょうか。山頂の見晴駅にある「ときめきデッキ」からは絶景が眺められます! 2022.11.19 群馬県利用方法
群馬県 「伊香保神社」子宝のご利益ありのパワースポット!御朱印情報も。 伊香保温泉の365段ある石段の365段目にあります。縁結びや子宝にご利益のある人気のパワースポットでもあり、多くの人でにぎわっています。御朱印もいただけますが新型コロナウイルス感染予防対策ということで、通常とは異なる状況となっているようです。 2022.11.18 群馬県観光
群馬県 「伊香保温泉飲泉所」飲む温泉はまずい?飲んで健康になれる? 本日は、群馬県渋川市伊香保町にある「伊香保温泉飲泉所」について紹介させていただきます。伊香保温泉飲泉所は、温泉が飲めるとても珍しい場所です。独特な味がするので、一度飲んでみてはいかがでしょうか。 2022.11.17 群馬県観光
群馬県 「河鹿橋」千と千尋の神隠しのモデル?紅葉見頃に行ってきた! 河鹿橋近くの無料駐車場は、紅葉時期は大混雑します。朝早い時間帯の訪問、もしくは伊香保温泉周辺の市営駐車場(有料)を利用することをオススメします。紅葉時期の河鹿橋はまさに絶景!早朝から多くの人が訪れます。 2022.11.16 群馬県観光
群馬県 伊香保温泉石段街周辺を食べ歩きしてみた!オススメ5選を紹介! 伊香保温泉といったら365段ある石段が有名ですね。今回は、石段街中心に食べ歩きしてきました。石段を一番上まで上るのは大変だと思います。しかし、いろいろなお店があり、見るだけでも楽しめるため、あっという間でした。温泉街といったらまんじゅうですね。 2022.11.15 群馬県食べる食べ歩き
群馬県 伊香保温泉石段街の階段に近い観光駐車場8選!無料駐車場もあり。 伊香保温泉は石段街が有名な人気観光地ということで駐車場が多めです。どこがいいかわからない方のためにオススメを2カ所挙げます。石段街から駐車場までの距離と駐車台数を考慮しています。徳冨蘆花記念文学館駐車場と石段アルウィン公園北駐車場がオススメです。 2022.11.14 群馬県利用方法
群馬県 「榛名神社」パワースポットとしてご利益満載の場所!紅葉時期に訪問! 榛名神社の入口の鳥居から本殿まで15分ほど歩きますが、見どころがたくさんあるのであっという間です。紅葉時期に訪問したので景色が素敵でした!榛名神社はパワースポットとして有名であり、あらゆるご利益に期待できます。駐車場はたくさんあります。 2022.11.13 群馬県観光
群馬県 群馬/榛名神社の無料駐車場まとめ!駐車場からの距離と所要時間は? 人気の神社ということで駐車場がすぐに満車になるのでは?と思う方がいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、榛名神社周辺には駐車場が多いので、満車になる可能性は低いです。本記事では、たくさんある駐車場のうち7か所紹介していきます。 2022.11.12 群馬県利用方法
群馬県 高崎市「魚籠屋(びくや)」おすすめメニューはヤマメの踊り食い⁉ 田舎が好きでゆっくりしたい方におすすめのお店です。店内に囲炉裏や生簀があり、昔ながらの雰囲気を味わうことができます。イワナやヤマメなどの渓流魚、山菜などの山の食材をいただくことができ、なんと!ヤマメの踊り食いも楽しめます。 2022.11.11 群馬県食べる
群馬県 「スルス岩(榛名山)」天狗がいる⁉頂上までの行き方を解説! 岩の頂上に天狗の石像があり、近くに視界を遮るものがないため360°の絶景が見られます。はしごやロープを使って岩場を登るため、スリル満点!案内が少なく、わかりにくい場所にありますので、行き方については本記事を参考にしていただければ幸いです。 2022.11.10 群馬県登山